fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. ファッション   /  
  4. 特集

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る

  •  twitter
  • 132 864
  •  facebook logo
  • 32
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

メゾン マルジェラ(Maison Margiela)のコレクションを特集。

メゾン マルジェラは、レディ・トゥ・ウェアのコレクションとオートクチュールコレクションを連動させクリエーションを行っている。先に発表されるのが、「アーティザナル」と呼ばれるオートクチュールコレクション、続くのが「デフィレ」と呼ばれるレディ・トゥ・ウェアのコレクションである。

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真7
左から2ルックずつ) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

クリエイティブ・ディレクターのジョン・ガリアーノは、オートクチュールコレクションで物語を決め、そのエッセンスを落とし込みレディ・トゥ・ウェアを制作している。

今回は、2017年春夏のオートクチュールコレクションと、2017年秋冬のレディ・トゥ・ウェアコレクションを比較し、その関係性を探る。

※比較写真は、すべて左が「アーティザナル」=オートクチュールコレクション、右が「デフィレ」=レディ・トゥ・ウェアコレクション

キーワードは「洋服の本質を探る」

ジョン・ガリアーノが、今シーズン重きを置いたのは「洋服の本質を探ること」。色やシルエット、装飾などに、各シーズンごとのフレーバーを加えることがコレクション制作の一つの手法であると思うが、彼の考え方はここから離れたところにあった。本来見えないものを露わにし、余計なものを排除する。このアプローチを繰りかえすことで、洋服の軸となるものを浮かび上がらせる。これが、今季の原点だ。

洋服の本質を突く「デコルティケ」

最も多く用いられた手法が、フランス語で‟皮をむく”という意味を持つ「デコルティケ」と呼ばれるものだ。洋服の大部分を占める前身頃、後ろ身頃の部分がそぎ落とされ、繋ぎ目であるシームの部分が表に。まるでレントゲン写真かのように、洋服の骨格部分を写し出される。

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真1
左から) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

どちらにも登場したブラックドレスは、比較しやすい。ドレスの要ともいえるスカート部分は削除。代わりにリボン状の布が垂れ下がるようにのびている。唯一テキスタイルを贅沢に使っているのがウエスト周り。上半身と下半身の各パーツを繋ぎとめるため、存在感を発揮している。

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真2
左から) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

また、同じ「デコルティケ」の手法でも、チュールやオーガンザなど透明感のある素材を融合させ内側をのぞかせたアプローチもある。同様にブラックのコートで比較。アーム部分やラペル、ボタン周りなどはしっかりとした原型を保っているが、ボディのほとんどは透けている。厚地のテキスタイルとの対峙により、透け感がより一層際立ち、洋服の内面を覗きみたような感覚になる。

2つのものを1つにまとめる「スプライシング」

「デコルティケ」に続き、重要視されたのは異なる2つの要素を1つにまとめる「スプライシング」法。レディ・トゥ・ウェアでは、40年代のデイドレスと肌着であるランジェリードレスのミックスや、バイアスカットとストレートカットと異なるカッティングを一着に取り入れたドレスなど、時代背景や用途の異なるもののミックスが目立っていた。メンズライクなアウターとチェック柄のマフラーを溶け合わせたコートも、「スプライシング」法の象徴と言える。

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真6
左から) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

オートクチュールコレクションでは、コートとドレスがコンバインされたピースが展開。レイヤードしているかのように、ラペルの内側やウエスト下からドレスの一部分が見えている。しかし、アームの辺りまで到達すると、コート、ドレスどちらの面影のない総柄模様が姿を現し、レディ・トゥ・ウェアよりさらに複雑な「スプライシング」が行われているのが見て取れる。

不完全さを象徴する始末し忘れた糸

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真3
左から) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

メゾン マルジェラのスタイルを確立するものの一つに「脱構築(デコンストラクション)」の考えがある。ジョン・ガリアーノは、あえて始末しない刺繍糸を残すことで、このスピリットを表現した。

ショート丈のアウター。形や色、装飾などに共通点は少ないもの、どちらも長く伸びた赤い糸がポイントとなっている。登場位置はどちらもボタン周りや下襟のフラワーホール辺りが中心となり、髪の毛からヘアアクセサリーのように長い糸が伸びているのも一致している。

象徴的なフェイスモチーフ

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真4
左から) メゾン マルジェラ 2017 春夏オートクチュールコレクション、
メゾン マルジェラ 2017年秋冬コレクション

どちらのコレクションも「フェイスモチーフ」がアイコンだ。オートクチュールコレクションでは、シースル素材に刺繍で顔を描いたアウターが登場。大きく目を見開き、開いた口からは虹のようなリボンが流れている。

一方、レディ・トゥ・ウェアはマリリン・モンローをヒロインとした。彼女の姿は、拡大プリントして引き延ばされ、色っぽい唇や妖艶な眼差しも小さなドット柄に変化している。

Photos(7枚)

メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真1 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真2 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真3 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真4 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真5 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真6 メゾン マルジェラ特集 - オートクチュールとレディ・トゥ・ウェアの関係性を探る|写真7

Photos(7枚)

キーワードから探す

ブランドプロフィール

関連用語