fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. ビューティ   /  
  4. 特集

“成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?

  •  twitter
  • 28 208
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

カナダ初のヴィーガンスキンケアブランド「オーディナリー(The Ordinary)」から、おすすめスキンケア5選を紹介。

  1. “成分主義”のスキンケア「オーディナリー」はなぜ人気?
    1. 自分の肌悩みに合わせて成分をカスタム
  2. まずはこれをチェック!「おすすめスキンケア5選」
  3. 【番外編】攻めも守りもこれ1本「青い美容液」
  4. 渋谷スクランブルスクエアに常設カウンター

“成分主義”のスキンケア「オーディナリー」はなぜ人気?

“成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真8

「オーディナリー」は、2016年にカナダで生まれ、“成分ブーム”の火付け役となったスキンケアブランドだ。日本には2024年5月に初上陸、2025年1月には渋谷スクランブルスクエアに国内初の常設カウンターをオープンした。

自分の肌悩みに合わせて成分をカスタム

“成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真1

看板製品となるのは、肌悩みにフォーカスした“成分重視”の美容液。「ナイアシンアミド」「ヒアルロン酸」「レチノール」など、各成分に特化した単一成分スキンケアとなっているので、自分の肌質や悩みに合ったものを自由にセレクト&カスタマイズできる。

また、高品質なスキンケアを“手頃な価格”で手に入れられるのも「オーディナリー」ならでは。美容液やクリーム、オイルなど、毎日のスキンケアに欠かせないアイテムを1,000円台から購入できるコスパの良さが嬉しい。

まずはこれをチェック!「おすすめスキンケア5選」

そんなオーディナリーだが、美容液の種類が多すぎて、自分の肌にはどれがいいのか分からないという声も。そこで今回は、日本で特に人気のスキンケア5製品をピックアップ。それぞれの特徴を、価格や使用方法とともに解説していく。オーディナリーを初めて購入する人は、ぜひ参考にしてみて。

<毛穴悩みに>人気No.1美容液「ナイアシンアミド&亜鉛」

「ナイアシンアミド10%+亜鉛1%セラム」30mL 1,100円、60mL 1,980円
「ナイアシンアミド10%+亜鉛1%セラム」30mL 1,100円、60mL 1,980円

「ナイアシンアミド10%+亜鉛1%」は、数あるオーディナリーの製品の中でもNo.1人気を誇るベストセラー美容液。毛穴の目立ちや肌のごわつき、くすみをオフして、透明感あふれるなめらか肌に導いてくれる。最初の1本に迷ったら、まずはこちらを選べば間違いなし。

■注目成分
ナイアシンアミド:うるおいを与えながらなめらかで均一な肌に導く
PCA亜鉛:水分と油分のバランスを整える

■使用方法
朝晩、洗顔または化粧水後に3~4滴

<乾燥肌に>ハリ感UP「ヒアルロン酸」

「ヒアルロン酸2%+プロビタミンB5セラム」30mL 1,870円、60mL 3,300円
「ヒアルロン酸2%+プロビタミンB5セラム」30mL 1,870円、60mL 3,300円

うるおい不足が気になる人には、「ヒアルロン酸2%+プロビタミンB5セラム」がおすすめ。乾燥肌はもちろん、すべての肌タイプに使用することができ、ふっくらとうるおったハリ感のある肌を叶える。

■注目成分
ヒアルロン酸:水分を保持し、肌をふっくらさせる
プロビタミンB5:うるおいを閉じ込めるはたらきをサポート
セラミド:油性の分子で水分を閉じ込める

■使用方法
朝晩、洗顔または化粧水後に3~4滴

<角質・ゴワつきに>洗い流さないピーリング「乳酸」

「乳酸5%+ヒアルロン酸セラム」30mL 1,650円
「乳酸5%+ヒアルロン酸セラム」30mL 1,650円

スタッフ人気No.1を誇るのが、角質によるゴワつきやくすみをケアしてくれる美容液「乳酸5%+ヒアルロン酸」。“洗い流さないピーリング”の感覚で、穏やかに角質を除去し、“つるん”とした透明肌に導いてくれる。刺激に強い人は、より高濃度な乳酸10%の美容液も併せてチェックしてみて。

■注目成分
乳酸:キメの乱れを整え明るくなめらかな印象へ導く
ヒアルロン酸:水分を保持し、肌をふっくらさせる

■使用方法
1日1回夜、目元を避け3~4滴

<ゆらぐ肌に>多機能な効果を発揮する「マルチペプチド」

「マルチペプチド+ヒアルロン酸セラム」30mL 3,520円、60mL 6,270円
「マルチペプチド+ヒアルロン酸セラム」30mL 3,520円、60mL 6,270円

「マルチペプチド+ヒアルロン酸セラム」は、1本でマルチな効果を発揮してくれることから、“ビュッフェ”の愛称で知られる多機能美容液。ハリや弾力をアップし、肌をなめらかにしてくれるため、ゆらぎやエイジングが気になり始めた肌におすすめだ。

■注目成分
ペプチド:エイジングサインに働きかけ、ハリのある肌へ
ヒアルロン酸:水分を保持し、肌をふっくらさせる

■使用方法
朝晩、洗顔または化粧水後に3~4滴

<くすみ肌に>「高濃度ビタミンC」のパウダー

「L-アスコルビン酸パウダー」20g 1,210円
「L-アスコルビン酸パウダー」20g 1,210円

「L-アスコルビン酸パウダー」は、くすみ肌のレスキューアイテム。高濃度のビタミンCパウダーとなっており、他のセラムやクリームに溶かして濃度を調整しながらカスタマイズできる。使うたび、肌の色ムラが整い、透明感がアップ。ボディクリームに混ぜ込んで使えば、全身“つるん”と整った肌を実感できるはずだ。

■注目成分
アスコルビン酸(ビタミンC):肌の色ムラを整える、エイジングサインにも

■使用方法
1日1回夜、付属のさじ4分の1程度をセラムやクリームに混ぜて使用

Photos(16枚)

“成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真1 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真2 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真3 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真4 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真5 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真6 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真7 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真8 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真9 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真10 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真11 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真12 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真13 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真14 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真15 “成分で選ぶ”オーディナリーの「おすすめスキンケア5選」あなたの肌悩みにはどの美容液がベスト?|写真16

キーワードから探す

関連用語