春日大社本社本殿(カスガタイシャホンシャホンデン)は、奈良県奈良市にある春日大社の本殿。
本殿は、武甕槌命を祀る第一殿、経津主命を祀る第二殿、天児屋根命を祀る第三殿、そして天美津玉照比売命を祀る第四殿の、4棟で構成。それぞれ一間社春日造でできており、4つ全てが国宝に指定されている。
江戸時代が終わるまで、式年遷宮と呼ばれる建て替えが20年ごとに行われてきたため、現在の本殿は、1863年に建造されたものである。しかし、建築技法と意匠は変わることなく継承されてきたため、建造年は新しいものの、奈良時代と変わらぬ姿で現存している。
1件の開催中イベント