展覧会「アンゼルム・キーファー:ソラリス(Anselm Kiefer: SOLARIS)」が、京都の二条城にて、2025年3月31日(月)から6月22日(日)まで開催される。
現代を代表する美術家のひとり、アンゼルム・キーファー。1945年ドイツで生まれたキーファーは、歴史や哲学、宗教、文化などから幅広く着想を得つつ、絵画、彫刻、インスタレーションなど、あらゆる表現媒体を用いて制作を行ってきた。その作品は、油彩に鉛、砂、藁などを重ねた濃密な物質性と、伝説や神話などに現実に歴史を組み合わせたテーマの重層性により、圧倒的なスケールと迫力を備えるものだ。また、2024年には、ヴィム・ヴェンダースによるドキュメンタリー映画『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家』が公開されている。
「アンゼルム・キーファー:ソラリス」展は、アジア最大規模となるキーファーの展覧会。二の丸御殿の台所や御清所、その周辺の庭などを会場に、本展のために制作された幅10mの絵画《オクタビオ・パスのために》や、高さ9mの彫刻《ラー》をはじめ、33点の絵画や彫刻を公開する。
キーファーは近年、作品のなかで金をたびたび使用してきた。本展では、こうしたキーファーの作品を、狩野派による金碧障壁画で彩られた二の丸御殿で展示。江戸時代初頭以降の日本と西洋における文化や思想、政治の関係性を探るほか、現代物理学と禅の親和性、日本文化のキーファーへの影響、19〜20世紀にかけての日本とドイツの歴史的発展の比較などに光をあてる。
展覧会「アンゼルム・キーファー:ソラリス」
会期:2025年3月31日(月)〜6月22日(日) 会期中無休
会場:二条城 台所、御清所 ほか
住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
開場時間:9:00〜16:30(入場は16:00まで)
※二条城の最終入城は16:00、17:00閉門
観覧料:一般 2,200円、京都市民・大学生 1,500円、高校生 1,000円、中学生以下 無料
※日時指定の事前予約制
※チケットは公式サイトにて販売(二条城の券売所での販売なし)
※別途、二条城への入城券(一般 800円)を要購入(二条城現地ないし公式サイトにて販売)