■小紋(こもん)〈カジュアル〉
「小紋」は気軽でカジュアルな外出着、おしゃれ着として着られる型染めの着物。稽古や観劇、友人との食事などに適している。全体的に同じ模様が上下なく繰り返し描かれているのが特徴だ。
「小紋」の中でも江戸小紋や華やかな友禅染めなどは格が高いとされ、入学式や卒業式などのフォーマルな場にも着ていくことが可能だ。尚、カジュアルなパーティーや軽いお茶会などにおいても、格のある古典柄がおすすめとされている。
■紬(つむぎ)〈カジュアル〉
「紬」は、普段着・街着、軽い外出着として着られる着物。紬地に絵羽模様を染めたり、織り表したりした着物は、カジュアルパーティーや会食などの場に着用できる軽い訪問着とみなされる。また、無地の紬は柄や縞の紬よりもやや改まった装いとして考えられている。
先に糸を染め、糸の色の組み合わせによって縞や格子などの模様を織り出す絹織物で仕立てた「紬」は、節のある糸で織ったしっかりとした質感、温かみのあるざっくりとした風合いが魅力。結城紬や大島紬などの高価な紬もある。
着物を選ぶと同時に、着付けに必要なものもチェック。いざ着物を着るとなった時に揃えておきたい道具一式を紹介する。
〈着物・帯〉着物、帯、帯締め、帯揚げ、重ね衿
〈下着類〉長襦袢、半衿、裾よけ、肌襦袢、和装用下着
〈佇まいを整える〉腰紐(3~4本)、伊達じめ(2本)、着物ベルト(コーリンベルト)、衿芯、前板、帯枕
〈履物類〉足袋、草履もしくは下駄 ※正装の場合は草履
〈あると便利〉風呂敷、補正用タオル、きものクリップ
〈プラスしたい小物〉バッグ、髪飾り、帯留めなど ※シーンや着こなしに応じて
カジュアルに楽しめる、モダンなデザインの着物を展開するブランドをピックアップ。おしゃれなカジュアル着物を中心に、フォーマルな振袖なども取り揃えるブランドや、洋装のようなアプローチの着物を展開するブランド、上質な草木染めの反物でシンプルなデザインの着物を揃えるブランドなど、多彩なブランドを紹介する。
きものやまと(KIMONO YAMATO)は創業以来100年にわたって伝統と技術を受け継ぎながら、時代に合う新たな着物の楽しみ方を提案してきた着物ブランド。フォーマルな着物から気軽なカジュアル着物まで、幅広く展開している。“洗える着物”や、スノーピーク(Snow Peak)との「アウトドア キモノ」、ジョンブル(JOHNBULL)とのタッグによる「デニムきもの」など、ユニークなアプローチにも注目。華やかな振袖は、古典柄やヴィンテージドレス風など、多彩なバリエーションを揃える。
アトリエシムラ(atelier shimura)は、人間国宝の染織家 志村ふくみと染織家 志村洋子の芸術精神を受け継ぎ、志村ふくみの孫である志村昌司を中心に展開する着物ブランド。草木染めを施した紬織りを用いて仕立てる「色無地」着物を中心に、ぼかしあげ、絣、大市松などの絵羽模様を配した「訪問着」も用意。植物の根や枝、葉などを使用した染料によって、手作業で染め上げた柔らかく繊細な色彩が魅力だ。ミナ ペルホネン(minä perhonen)とコラボレーションした帯なども展開している。
キモノ バイ ナデシコ(KIMONO by NADESHIKO)は、“私に起きる、ささいな驚き” をコンセプトに、モダンでスタイリッシュな着物を展開するブランド。チェック柄や千鳥格子など、普段着にも着られるカジュアル着物を中心に、洗える振袖やレンタル袴も展開。東京・原宿に路面店を構え、着物をはじめ、ケイスケ カンダ(keisuke kanda)とコラボレーションした「きものドレス」なども展開している。
ドゥーブルメゾン(DOUBLE MAISON)は、スタイリストの大森伃佑子がディレクションを手がける着物ブランド。洋装と和装の垣根を超え、それぞれの要素を自由に織り交ぜたデザインが特徴で、“おしゃれが大好きな永遠の女の子たちの夢を共有するクローゼット”をテーマに着物だけでなくワンピースや下着、足袋なども展開している。キモノ バイ ナデシコ原宿店でも、常設販売を行う。
ザ・ヤード(THE YARD)は、「白シャツのように着る 新しい日常をつくるきもの」をコンセプトに、現代のライフスタイルに溶け込む新たな着物文化を提案するブランド。日本各地にある着物の産地に出向き、1つ1つ丁寧に作り上げた着物を展開する。シンプルながらも上品な色やモチーフの着物、帯をはじめとする着物一式を揃える他、バッグやアクセサリーなども展開。反物はジェンダーレスに着られるデザインが多いのも特徴だ。東京・神宮前に直営店を構える。
大塚呉服店(Otsuka Gofukuten)は、「きものが着たくなる呉服店」をコンセプトに、日々のファッションに溶け込むような着物を提案するブランド。日常使いできるモダンな色使いや柄の着物をはじめ、洗濯機で洗える浴衣や羽織、帯、和装小物などを揃える。
京都丸紅(Kyoto Marubeni)は、京都の着物メーカー。訪問着や小紋に加えて振袖や浴衣、袴、帯など和装品全般を展開する。西陣織や京友禅、加賀友禅など、高度な染めを施した上質な織物で仕立てた着物や、ジルスチュアート(JILLSTUART)の着物、玉城ティナ、吉木千沙都とのコラボレーション着物など、多彩な着物を展開している。
ジョウタロウ サイトウ(JOTARO SAITO)は、デザイナーの斉藤上太郎が手がける着物や和小物を展開するブランド。「和を楽しむライフスタイル」を提唱し、現代空間にマッチするファッションとしての着物のありかたを追求。洗える着物「ジョウタロウ サイトウ コンポジション」や、デニムキモノ、ジャージキモノなどを展開している。日本の伝統技術を用いて、着物のみならずプロダクトやインテリアの制作も行う。また、銀座のギンザ シックスにはカフェを展開。数量限定のパフェなどを提供している。