“幻のポーセリンジュエリー”トシカネ(俊兼ジュエリー)の展覧会「SUPERCRAFT -TOSHIKANE JEWELRY-」〜限界を超えたスーパークラフト。緻密なミクロアートの小宇宙〜が世界初開催。2019 年7月7日(日)から18日(木)まで、東京・渋谷のHOLE IN THE WALLにて行われる。
俊兼ジュエリー(通称「トシカネ」)は、佐賀・有田で誕生した400年もの伝統を誇る“有田焼”のジュエリーブランドだ。戦前昭和6年に、有田焼を製造していた小島俊一と絵付け師の南兼蔵が、帯留め作りから「トシカネ」をスタートさせた。
従来、彫金や象牙、珊瑚などで作られていた帯留めを「焼物」で表現することは、当時画期的なアイデアだった。しかし、太平洋戦争がはじまると、帯留めは贅沢品として制作が禁じられ、トシカネは軍人微章作りに転向。終戦を迎えるころには、進駐軍向けにアクセサリー制作へとクリエーションを変え、時代の流れとともに変化していった。
そんなトシカネを一躍有名にしたのは、芸者や扇子などをモチーフにした、オリエンタルなデザイン。特に欧米人に好まれ、世界的にヒットを飛ばす。年間数万個の受注があったことも。しかし、時代の流れでアメリカへの輸出がストップすると、有田焼の宝石は次第に姿を消し“幻のジュエリー” となってしまった…。
「トシカネ」のジュエリーは、直径10mm程度のミニサイズ。しかし、その小さなジュエリーの中には、陶磁器製だとは思えないほど繊細なデザインが施されている。生き物の鱗や毛並みは一本一本再現され、ルーペ必須なほどの緻密さ。多いもので5回以上も窯で焼かれていたのを考えると、繊細な型を作り、焼き上げ、それを糸より細い線で絵付けする工程は気が遠くなる作業だ。
当時の有田で“タブー”とされていた洋食器などの絵の具を混ぜたり、独自に配合した釉薬などを「トシカネ」は使用。今では入手不可な原材料もあり、中には再現不可能な色も。
日本らしいモチーフやオリエンタルを意識したような独特なデザインで人気を集めた「トシカネ」。彼らが生み出したジュエリーは、現代から見てもとてもユニークだ。不思議でストーリー性のあるものも多い。
「トシカネ」のジュエリーは、このような特徴からいまでは再現不可能。現存するものだけという流通の超希少性価値から、海外オークションでは1円玉サイズ程の陶磁器製のアクセサリーが数万円という高値で取引されるほど。
世界初となる展覧会「SUPERCRAFT -TOSHIKANE JEWELRY-」〜限界を超えたスーパークラフト。緻密なミクロアートの小宇宙〜では、幻のポーセリンジュエリー「トシカネ」の希少なコレクションを一挙に紹介。貴重な機会となるのでぜひ足を運んで、日本生まれの繊細な芸術作品を鑑賞してみては。
「SUPERCRAFT -TOSHIKANE JEWELRY-」〜限界を超えたスーパークラフト。緻密なミクロアートの小宇宙〜
開催期間:2019年7月7日(日)~18日(木) 12:00~18:00
会場:HOLE IN THE WALL
住所:東京都渋谷区渋谷1-20-5 学校法人 水野学園
料金:入場無料