映画『愛されなくても別に』が、2025年7月4日(金)より全国公開される。主演は南沙良。
原作は、2013年の日本ラブストーリー大賞最終候補作に選ばれた「今日、きみと息をする。」で作家デビューした、武田綾乃による同名小説。武田はテレビアニメ化もされた「響け! ユーフォニアム」やその続編となる映画『リズと青い鳥』の原作者としても知られており、映画『愛されなくても別に』は著作初の実写化作品となる。
主人公は、浪費家の母親に依存され、人生に一度も期待を抱いたことのない大学生・宮田陽彩(みやた ひいろ)。アルバイトや家事に追われ、稼いだ金を母親に渡す生活を送っていた陽彩は、同じバイト先に勤める同級生・江永雅(えなが みやび)の父が“殺人犯”であるという噂を耳にする。
派手な金髪でイヤホンをつけながら接客する雅は、地味な陽彩と正反対の存在。しかし、そんな雅との出会いが、陽彩の人生を大きく変えることに……。今を生きる彼女たちの、“青春逃走劇” に注目だ。
主人公の陽彩を演じるのは、『幼な子われらに生まれ』でデビューを果たし、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』では報知映画賞やブルーリボン賞など数々の映画賞を受賞した南沙良。ドラマ「ドラゴン桜」や「わかっていても the shapes of love」、映画『女子高生に殺されたい』や『この子は邪悪』などにも出演している。
また、陽彩と同様に”毒親”との関係に悩むキャラクター江永雅役として、『恋は光』の馬場ふみかが出演。青髪に金のインナーカラーを入れた派手髪&派手メイクで、主人公の陽彩に大きく影響を与えることとなる人物を演じる。
主人公・宮田陽彩…南沙良
母親に金を渡し、世話をするために学校に通いながら朝から晩まで寝る間もなくアルバイト・家事に追われている19歳。母親から暴力は振るわれないし、暴言もない。ただ「愛している」と言う言葉で縛られる日々に、緩やかな絶望にさいなまれ、何かに期待することもなく生きている。
江永雅…馬場ふみか
24歳。陽彩の大学の同級生であり、バイト先の同僚。派手な髪色、メイク、ピアスが特徴。「父親が殺人犯」と噂され学内では浮いた存在、母親に売春を強要されていた過去を持つ。次第に陽彩と心を通わせていく。
映画『愛されなくても別に』の監督は、井樫彩。2016年公開の短編映画『溶ける』にて日本人最年少でカンヌ国際映画祭への出品を果たした注目の監督で、映画『あの娘は知らない』やドラマ「隣の男はよく食べる」なども手掛ける。
宮田陽彩は、“クソ”のような大学生活を送っていた。大学に通い、それ以外の時間のほとんどを浪費家の母に変わっての家事とコンビニでのアルバイトに費やし、その中から学費と母と2人暮らしの家計8万を収める日々。遊ぶ時間も、金もない。何かに期待して生きてきたことがない。親にも、友人にも……。
いつものように早朝にバイトを終えた宮田は、母のために朝ご飯を作り、家事をした後に大学に登校していた。そこで大学の同級生であり、バイト先の同僚でもある 江永雅のひょんな噂を耳にする。「江永さんの父さんって殺人犯なんだって」他の誰かと普通の関係を築けないと思っていたふたり。ふたりの出会いが人生を変えていく——。
【作品詳細】
映画『愛されなくても別に』
公開日:2025年7月4日(金)
監督:井樫彩
脚本:井樫彩、イ・ナウォン
出演:南沙良、馬場ふみか
原作:武⽥綾乃「愛されなくても別に」(講談社⽂庫)
配給:カルチュア・パブリッシャーズ