fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. 映画   /  
  4. トピック

辻村深月の小説「この夏の星を見る」桜田ひより主演で映画化、“リモート会議”で繋がる中高生の青春物語

  •  twitter
  • 77 315
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

辻村深月の青春小説「この夏の星を見る」が映画化。2025年7月4日(金)に公開される。主演は桜田ひより。

活動を制限された中高生たちが“リモート会議”から生み出す奇跡

「この夏の星を見る」辻村深月 KADOKAWA
「この夏の星を見る」辻村深月 KADOKAWA

傲慢と善良』『ハケンアニメ!』など、実写化作品でもおなじみの直木賞作家、辻村深月による小説「この夏の星を見る」が映画化。原作小説では、2020年に感染症が拡大した“コロナ禍”を背景に、休校や緊急事態宣言に直面し、大人以上に複雑な思いを抱える中高生たちの青春を描く。これまでに誰も経験したことのなかった事態の中で生まれた、ままならない哀しさやもどかしさ、そして優しさ、温かさといった人々の思いを描き出した感動作だ。

物語の主役は、部活動を制限された中高生たち。リモート会議を駆使して日本各地で繋がり、望遠鏡で星を捉えるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」に挑む。茨城、東京、長崎五島の中高生が始めたこの活動がやがて全国に広がり、ある奇跡をもたらしていく。

主演・桜田ひよりが天文部所属の高校生に

『この夏の星を見る』場面カット|写真2

映画『この夏の星を見る』で主演を務めるのは、映画『交換ウソ日記』や『バジーノイズ』、『大きな玉ねぎの下で』、ドラマ「silent」など話題作への出演が続く桜田ひより。本作では天文部所属の高校生・亜紗役を務め、不安や悩みを抱えながらも懸命に生きていく姿を演じる。

『この夏の星を見る』場面カット|写真3

また、『PERFECT DAYS』の中野有紗、『違国日記』の早瀬憩、『怪物』の黒川想矢、NHK 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の水沢林太郎と、話題作で存在感を放つ若手俳優がキャストに集結している。

映画『この夏の星を見る』キャスト・登場人物

主人公・溪本亜紗…桜田ひより
茨城県立砂浦第三高校の2年生。天文部に所属している。コロナ禍のため部活動が制限され、合宿も行えなくなったことから、リモート会議を駆使して同時に天体観測をする競技「スターキャッチコンテスト」の実施を提案。長崎の五島列島や東京都心に暮らす生徒たちとつながっていく。

飯塚凛久…水沢林太郎
茨城県立砂浦第三高校天文部所属。亜紗の同級生。

山崎晴菜…河村花
亜紗と凛久の1学年上の先輩。

広瀬彩佳…増井湖々
深野木乃美…安達木乃

亜紗と凛久の1学年下の後輩。

佐々野円華…中野有紗
福田小春…早瀬憩

長崎五島の泉水高校吹奏楽部に所属する学生。

武藤柊…和田庵
小山友悟…蒼井旬

円華や小春と同じ泉水高校に通う高校3年生。

安藤真宙…黒川想矢
中井天音…星乃あんな

東京都心に暮らす中学生。

輿凌士…萩原護
泉水高校の生徒。しかし、やむを得ず東京での生活を送っている。

柳数生…秋谷郁甫
都心部にある御崎台高校に通う学生。物理部所属。

音楽はharuka nakamuraが担当、監督は山元環

監督は山元環、脚本は森野マッシュと、制作陣には次世代を牽引していく若手クリエイターが集結。山元環が劇場長編映画を手掛けるのは初となり、森野マッシュが映画脚本を手掛けるのも本作が初となる。音楽は、アニメ映画『ルックバック』でも音楽や主題歌を手掛けたアーティストのharuka nakamuraが担当する。

【作品詳細】
映画『この夏の星を見る』
公開日:2025年7月4日(金)
原作:辻村深月(KADOKAWA)
出演:桜田ひより、水沢林太郎、黒川想矢、中野有紗、早瀬憩、星乃あんな、河村花、和田庵、萩原護、秋谷郁甫、増井湖々、安達木乃、蒼井旬
監督:山元環
脚本:森野マッシュ
音楽:haruka nakamura
配給:東映

©2025「この夏の星を見る」製作委員会

Photos(3枚)

『この夏の星を見る』場面カット|写真2 『この夏の星を見る』場面カット|写真3 『この夏の星を見る』場面カット|写真4

Photos(3枚)

キーワードから探す