アニメーション監督・高畑勲の展覧会「高畑勲展-日本のアニメーションを作った男。」が、2025年6月27日(金)から9月15日(月・祝)まで、東京・麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催される。
『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』などを代表作に持つ高畑勲は、日本を代表するアニメーション監督の一人。宮崎駿とともにスタジオジブリを共同設立した人物でもあり、『平成狸合戦ぽんぽこ』や『ホーホケキョ となりの山田くん』『かぐや姫の物語』など、同スタジオから多くの人気作品を世に送り出している。
特に、キャラクターに命を吹き込む丁寧な感情表現やこだわり抜いた日常描写は高畑作品を語る上で欠かせない要素で、現役時代はこの卓越した演出術を武器に、宮崎駿とともにジブリを牽引。2018年4月5日に惜しまれつつこの世を去った後も、多くのアニメファンやクリエイターたちを魅了し続けている。
高畑勲の生誕90年という節目、スタジオジブリの企画協力を得て開催される本展は、その作家活動を振り返る展覧会だ。高畑がスタジオジブリで活動する以前の作品で培った技術や彼の思想、そしてスタジオジブリで作られた映画を通して、日本のアニメーション文化の発展にも大きく寄与したアニメーション作りの真髄に迫る。
雑誌に掲載された「火垂るの墓」を映画にしたいと夢想したのは18歳のとき。
そして20年余、高畑監督による映画が完成。秘密のビデオを作って加藤周一さんに見て貰い、絶賛の言葉をいただいた時は、生涯で一番、幸せな日になりました。
「高畑勲展-日本のアニメーションを作った男。」
開催期間:2025年6月27日(金)〜9月15日(月・祝)
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー(東京都港区虎ノ門 5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザ A MB階)