マザー牧場の2024年イルミネーションイベントでは、富士山を望む夕景や都心の夜景をバックに、「絵本」をテーマにしたイルミネーションを楽しめる。また、カップルから子連れまでが楽しめる、遊園地「わくわくランド」がライトアップされる「ナイト遊園地」も注目だ。
開催期間:2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(火)の土日祝、2024年12月24日(火)、25日(水)、28日(土)〜2025年1月5日(日)の毎日
場所:千葉県富津市 / マザー牧場
酒々井プレミアム・アウトレットのクリスマスシーズンは、ゴールド、シルバー、レッド、グリーンに施設内が染まる。約6mのクリスマスツリーは、オーナメントや流れ星のように光が動く装飾が施されている。
開催期間:11月8日(金)~2025年2月19日(水)
場所:千葉県印旛郡 / 酒々井プレミアム・アウトレット
※クリスマス装飾は全施設12月25日(水)まで
ライトアップ時間:日没~営業終了まで
埼玉県飯能市のムーミンバレーパークの冬イベントでは、夜の「ムーミン屋敷」を舞台にプロジェクションマッピングで美しい冬の景色を投影。「ムーミン谷エリア」の上空には時折オーロラが出現し、幻想的な空間につつまれる。
開催期間:2024年11月1日(金)~2025年1月13日(月・祝)
※2025年1月14日(火)・1月15日(水)・1月16日(木)は休園
場所:埼玉県飯能市 / ムーミンバレーパーク
ライトアップ時間:[平日]18:00~、19:00~/[土日祝]17:30~、19:00~
JRさいたま新都心駅の商業エリア「コクーンシティ」でイルミネーションイベントを開催。約45万球のシャンパンゴールドの光が灯り、メイン会場となるコクーンひろばには、高さ10m超のクリスマスツリーが登場する。流れ星を思わせる光と音楽を組み合わせたショーが見どころだ。12月21日(土)から12月25日(水)までは、クリスマスマーケットも一緒に楽しめる。
開催期間:2024年11月9日(土)〜2025年2月14日(金)
開催場所:埼玉県さいたま市 / コクーンシティ各所・さいたま新都心東口歩行者デッキ他
ライトアップ時間:17:00~23:00
西武園ゆうえんちのクリスマスイベントは、同施設ならではのノスタルジックなムードとイルミネーションが融合。ライトアップのほか、色が変化するクリスマスツリー、幻想的なアトラクションを楽しめる。エンターテイメントショー「ブギウギ祭 クリスマスの奇跡」は、歌って踊って参加できるのでワイワイ楽しいクリスマスを過ごしたい人におすすめ。
開催期間:2024年11月8日(金)~2025年1月13日(月・祝)
場所:埼玉県所沢市 / 西武園ゆうえんち
埼玉の東武動物公園で開催される「ウインターイルミネーション2024-2025」では、動物園ならではのにぎやかなイルミネーションを実施。大型LEDビジョンやレーザーを使用したショー、トラやライオンなど約20体の動物型LEDランタン展示など、楽しく過ごしたいクリスマスにぴったりの内容だ。
開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・振休) ※休園日などは「詳細はこちら」から確認。
開催時間:17:00~20:00 ※12月24日(火)・25日(水)は21:00まで
開催場所:埼玉県南埼玉郡 / 東武動物公園 東ゲート~遊園地各所/ハートフルガーデン/動物園一部
「日本三大イルミネーション」および「関東三大イルミネーション」に過去輝いているあしかがフラワーパークのイルミネーションイベント。大藤をモチーフにした「奇蹟の大藤」やバラのイルミネーション「光のバラ園」など、500万球を超えるLEDライトが織りなす幻想的な世界観を体験できる。
開催期間:2024年10月18日(金)~2025年2月16日(日)
場所:栃木県足利市 / あしかがフラワーパーク
ライトアップ時間:15:30~20:30(土日祝日は21:00まで)
※点灯は16:30~17:00頃
※11月1日(金)~2025年1月5日(日)は平日 21:00、土日祝日 21:30まで営業
※12月31日(火)は休園