丸善ジュンク堂書店の新業態店舗「マグマブックス(magmabooks)」が、2025年4月9日(水)、虎ノ門ヒルズ「グラスロック」2・3階にオープンする。
国内書店大手の丸善ジュンク堂書店による新業態「マグマブックス」は、“知は熱いうちに打て”をコンセプトに知的興奮と創造性にフォーカスを当てた体験型書店。本を読む前から、読む最中、読み終わった後まで楽しむことができる「知」との出会いを軸とした店舗空間を構築し、訪れただけで様々な文化や知識と出会うことのできる発信拠点となる。
店内は、2階と3階の2フロアで構成。広々としたフロアに、ビジネス書や実用書から、文庫、コミック、絵本まで、様々なジャンルの本が勢揃いする。
2階フロアでは、過去・現在・未来の3つのテーマ別に本が並ぶ売場「知の森 -Forest of knowledge-」が登場。入り口から奥にかけて、過去・現在・未来と時系列がグラデーションするように展開されており、専門書や文庫、コミック、図鑑、絵本といった様々なジャンルの書籍がテーマに沿って並べられている。
たとえば、日本の歴史をテーマにした棚では、専門書から小説、絵本まで、ジャンルの垣根を超えた書籍が並ぶ。気になっていたけど難しい本が苦手...という人でも自分に合った本を探すことができる。また、店内はまるで森の迷路のように設計されているため、ぐるぐると散策しながら、新たな本との出会いを探索できるのも魅力だ。
多様な“問い”を書籍に紐づけ、本との出会いを創出する仕掛け「問い散歩」も展開。この“問い”は、「私達はなぜ、植物を見ると癒やされるのだろう?」や「人間はなぜ紅茶を美味しいと感じるのか?」など様々だ。2階の入り口横には、そんな“問い”が書かれたカードが並んでおり、裏を見ると、“問い”に対する答えが書かれている本を掲載。回答をとなる本を探しに、「知の森」を巡ってみて。
3階フロアには、ビジネス、ランゲージ、アート、サイエンス、トラベル、コミックなど、テーマごとに本棚を設置。さらに本をゆったりと読むことができるプライベート空間も登場する。
個室と半個室から選べる有料エリア「フォーカス(FOCUS)」では、読書や作業など目の前のことに没入できる空間を提供。集中力を高めるグリーンの壁で仕切られたスペースには、店内で気になった本を3冊まで持ち込み可能で、物語に没頭したり、リモートワークをしたり、様々な使い方ができる。
無料でドリンクやスイーツが食べられるのもポイント。好きなドリンクを片手に、集中した時間を過ごすことができる。