兵庫・加古川沿いの花見スポット「おの桜づつみ回廊」を紹介。桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで。
「おの桜づつみ回廊」は、加古川と、加古川から分岐した東条川沿いに4kmにわたって続く花見スポット。西日本最大規模を誇る約650本の桜並木が美しい桜のトンネルを織りなし、春ならではの華やかな風景を楽しむことができる。散策路にはベンチやトイレも設置されており、ゆったりと桜を眺めることができる。
また、長い期間にわたって桜の景色を楽しめるよう、5種類の桜を開花順に上流から下流へと植栽しているのも特徴。江戸彼岸、大島桜、染井吉野(ソメイヨシノ)、八重紅枝垂、思川(オモイガワ)といった品種の桜が、堤防沿いの景色を彩る。
「おの桜づつみ回廊」を訪れたらぜひチェックしたいのが、水面に映る「逆さ桜」。回廊沿いにある田んぼに水が張られており、まるで鏡のように「逆さ桜」を映し出す。新大河橋から約700m離れたところにあり、早朝の風が弱い時に眺めるのがおすすめだ。
加えて、桜の開花期間中は栗田橋から一部区間にて夜桜のライトアップを実施。昼間とはまた異なる、幻想的な空間が広がる。
【詳細】
おの桜づつみ回廊
見頃時期:3月下旬~4月上旬
場所:兵庫県小野市古川町~住永町(加古川堤防左岸)
※2025年4月5日(土)・6日(日)は桜づつみ回廊周辺の通行規制を実施し臨時駐車場を閉鎖、公共交通機関の利用を推奨
※4月5日(土)・6日(日)に車で来場する場合は、小野市役所に車をとめてシャトルバスを利用(小野市役所9:00始発/20:00最終)