特別展「吟遊詩人の世界」が、大阪の国立民族学博物館にて、2024年9月19日(木)から12月10日(火)まで開催される。
各地を移動し、詩歌を歌い語る「吟遊詩人」は、古くより存在していた。中世ヨーロッパにおける宮廷楽師や大道芸人を指すことが多いものの、吟遊詩人にあたる存在は、アジアやアフリカにも見出すことができる。日本ではたとえば、三味線を携えて村を渡り歩いた盲目の芸能者・瞽女(ごぜ)を挙げることができる。
吟遊詩人は、王侯貴族の系譜の語り部から、戦場で兵士を鼓舞する楽師、権力者をからかう批評家、道化師、庶民の代弁者、ニュースを伝えるメディア、門付け芸人まで、幅広い顔を持っている。そして、しばしば畏怖の対象と見なされ、時として社会の周縁に位置付けられてきたのであった。近年では、消費社会や文化保護との繋がりのもと、様式やイメージを変えつつ生き延びている。
特別展「吟遊詩人の世界」は、アジアやアフリカの吟遊詩人の世界に光をあてる展覧会。エチオピア高原の吟遊詩人、インド・タール沙漠の芸能世界、日本の瞽女など、8地域の吟遊詩人の姿とその地域社会を、約480点の資料を通して紹介する。また、会場内では、吟遊詩人のパフォーマンスも行う予定だ。
みんぱく創設50周年記念特別展「吟遊詩人の世界」
会期:2024年9月19日(木)~12月10日(火)
会場:国立民族学博物館 特別展示館
住所:大阪府吹田市千里万博公園10-1
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日
観覧料:一般 880円(600円)、大学生 450円(250円)、高校生以下 無料
※( )内は、20名以上の団体、3か月以内のリピーター、満65歳以上(一般料金)などの割引料金(要証明書など)
※障がい者手帳の所持者および付添者1名は観覧無料
※本館展示も観覧可
【問い合わせ先】
国立民族学博物館
TEL:06-6876-2151(代表)