2025年バレンタインチョコレートを特集。東京・大阪など全国で購入できるショコラティエ、スイーツ店、ホテルの「キャラクター」チョコレートをまとめて紹介する。友達へのプチプレゼントや義理チョコ、お返しギフトにもおすすめ。新作ニュースが到着する度、発売情報・予約日を更新するのでスイーツ好きはチェックして。
■2025年バレンタインチョコレート<カテゴリー別>で探す
2025年バレンタインチョコレート【全カテゴリー編】【高級チョコ編】【憧れホテル編】【バレンタインスイーツ編】【“見た目重視”のご褒美ショコラ編】【ファッションブランド編】
ゴディバ(GODIVA)と任天堂の「どうぶつの森」がコラボレーションした、バレンタインチョコレートが登場。つぶきち&まめきちなどの人気キャラクターをボンボンショコラやパッケージで表現。ピンク、グリーン、レッドなど色とりどりのチョコレートは、キャラクターによってフレーバーも異なる。ゲームの世界観に浸りながら、特別な気分でバレンタインが楽しめそうだ。
販売期間:2025年1月8日(水)~2月15日(土)予定
ゴディバ(GODIVA)と任天堂「ピクミン」がコラボレーションした、バレンタインチョコが登場。“花モチーフ”の缶の中には、ピクミンたちを描いたボンボンショコラが詰まっている。キャラクターのイメージカラーにちなんだフレーバーになっており、様々な味わいを一度に試せるのも嬉しい。
販売期間:2025年1月8日(水)~2月15日(土)予定
メリーチョコレート(Mary's Chocolate)とポケモンのバレンタインチョコレートが発売。鮮やかなイエローの「ピカチュウ缶」には、かおやしっぽ、わざの「でんこうせっか」をイメージしたボンボンショコラを詰め合わせた。
発売日:2025年1月中旬
セバスチャン・ブイエ(Sébastien Bouillet)から“くまのぬいぐるみ”をモチーフにしたボンボンショコラが登場。ハートの鼻を持つキュートなくまは、見た目だけでなく、フレーバーも遊び心たっぷりで、ナッツ、フルーツ、キャラメルなど、様々なフレーバーを展開する。
発売日:2025年1月15日(水)
取扱店舗:セバスチャン・ブイエ新宿伊勢丹店、阪神梅田本店、[Goûter]-グテ- 学芸大学店、全国の百貨店バレンタイン催事場ほか
ラルフ ローレン(Ralph Lauren)のカフェ「ラルフズ コーヒー」から、バリスタに扮した“バリスタベア”のボンボンショコラが登場。「ラルフズ コーヒー」のコーヒーカップ
“ラルフズカップ”、ラテアートをモチーフにしたチョコレートも揃えており、ラルフズコーヒー、カフェラテの“コーヒー尽くし”な味わいなど、カフェならではのフレーバーも用意する。
発売日:2025年1月17日(金)~順次
取扱店舗:大丸札幌、あべのハルカス近鉄本店、松坂屋名古屋、そごう横浜、横浜髙島屋、阪神梅田本店、日本橋髙島屋、阪急うめだ本店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、伊勢丹新宿ほか
クラブハリエ(CLUB HARIE)から「ディズニーデザイン」のボンボンショコラが登場。『ピーター・パン』『白雪姫』『シンデレラ』さらに2025年は『モアナと伝説の海』の世界観を表現したチョコレートボックスもラインナップする。
販売期間:2025年1月17日(金)~2月14日(金)
販売店舗:ジェイアール名古屋タカシマヤ、阪急うめだ本店、大丸神戸店
バビ(BABBI)は、エンジェルブルー、メゾピアノなどの子供服とコラボレーション。「ナルミヤキャラクターズ」をモチーフにしたキラキラポーチと、バビのチョコレートウエハース「ヴィエネッズィ」をセットで発売する。
発売日:2025年1月20日(月)〜順次発売
取扱店舗:バビ全店舗、各催事場ほか
帝国ホテル 大阪はスヌーピーのチョコレート缶を発売。制服を着て“ドアマンに扮したスヌーピーと「ピーナツ(PEANUTS)」のなかまたちを乗せたシャトルバスをデザイン缶にあしらった。中には、マーブルとビター、2つのフレーバーのスティック型のチョコレートを詰め合わせている。
販売期間:2025年2月1日(土)~2月14日(金)
販売場所:帝国ホテル 大阪 地下1階
スヌーピーをテーマにした「ピーナッツ カフェ(PEANUTS Cafe)」から、バレンタイン限定スイーツが登場。淡いピンクカラーのストロベリーチョコマシュマロや焼きショコラなどを、アメリカの菓子を思わせる懐かしいパッケージに包んで展開する。
販売期間:2025年1月23日(木)~3月14日(金)
販売店舗:ピーナッツ カフェ サニーサイドキッチン(ウィズ原宿)、大阪(ららぽーとエキスポシティ)、名古屋(レイヤード 久屋大通パーク)、神戸
コンラッド東京のバレンタインショコラは「ベア型」。愛らしいコンラッド・ベアをモチーフにした、胡麻とヘーゼルナッツを合わせたほうじ茶フレーバー、フリーズドライ苺を使用したストロベリーフレーバーの2種類を用意する。
発売日:2025年2月1日(土)~2月28日(金)
場所:コンラッド東京 28階
コンラッド大阪のバレンタインチョコレートは、虹色の“レインボーベア”付き。カラフルなクマに負けないほど、チョコレートも色鮮やかでまるで花束のよう。金木犀とアセロラ、カモミールとオレンジなど、花と果実を組み合わせたユニークなフレーバーが6種類も揃う。ビビッドなパープルカラーのボックス付きで、プレゼント映えは抜群だ。
予約期間:~2025年2月13日(木)/受取期間:2月1日(土)~2月14日(金)
場所:コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」
フェアリーケーキフェア(Fairycake Fair)は“猫モチーフ”のチョコ缶を発売。ネコ缶の中には、猫の包み紙で包んだチョコレートを2種類セットした。食べる直前まで“猫に浸れる”デザイン性たっぷりなスイーツ缶は動物好きにぜひ贈りたい。
販売期間:2025年1月16日(木)〜3月中旬
取扱店舗:フェアリーケーキフェア新宿ルミネ店、東京駅グランスタ店
ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)でゲットできる“くま型”チョコ。フランスのスターシェフ、シリル・リニャックが手掛けるもので、かわいい見た目に反して味は本格派。バニラ風味のふわふわのギモーヴを、ダークチョコレートやミルクチョコレートで丁寧に包み込んだ。大きなくまを“ひとり占め”できる背徳感もグッド。
発売期間:2025年1月~2月14日(金)
取扱店舗:ディーン&デルーカ マーケット店舗
メリーチョコレート(Mary's Chocolate)の「ミルクとカカオ」から、牛のキャラクター“うしさん”をモチーフにしたバレンタインチョコレートが発売。まろやかな北海道ミルクと、メリーチョコレートこだわりのチョコレートを合わせた牛型チョコレートは、ひとつずつ模様が異なるのがポイントだ。幸せそうにダンスするうしさんを描いた、パッケージにも注目だ。
発売時期:2025年1月より順次
取扱店舗:全国の一部イオン
ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)から“ピケベア型”のチョコレートが登場。ピンク・ベージュ・ブラウンの3色がアソートされており、ピンクとベージュは濃厚なホワイト、ブラウンは甘さ控えめなビターチョコレートを使用。背面には、サブレ仕立てのベアクッキーを忍ばせていて、サクサクとした食感も感じながら、味比べが楽しめる。
発売日:2025年2月1日(土)
販売店舗:ジェラート ピケ カフェ20店舗(アトレ恵比寿店、ルミネ池袋店、ルミネ立川店、玉川高島屋S・C店、表参道ヒルズ店ほか)