東京・日本橋の「サクラ フェス ニホンバシ」は、コレド室町テラスを中心に開催される桜イベント。期間中は、桜色のライトアップや桜のれん、桜ちょうちんが街中を彩る。また、屋外カフェ「日本橋桜スイーツカフェ」がコレド室町テラスの大屋根広場にて開催される他、3月29日(土)・30日(日)には老舗グルメを楽しむ「ニホンバシ桜屋台」を福徳神社周辺にて開催する。
東京タワーのメインデッキで行われるプロジェクションマッピングショーは、夜のおでかけにぴったりの屋内花見スポット。満開の桜と東京タワーの夜景が織りなすプロジェクションマッピングは、親子連れでもカップルでも、友人同士でも楽しめる。
開催日程:2025年3月1日(土)〜5月6日(火・振休)
場所:東京都港区 / 東京タワー メインデッキ 2階北面フロア
東京スカイツリーがある東京ソラマチ周辺では、春になると山桜や「天の川」といった桜が咲き、ちょっと足を延ばせば隅田公園で花見も楽しめる。また展望台では、“空と桜”をテーマにした装飾で彩る期間限定イベントを実施。夜には、春の大空に咲く桜をイメージした新たな特別ライティングが行われる。
イベント期間:2025年2月27日(木)〜4月14日(月)
東京・有楽町のプラネタリア TOKYOほかコニカミノルタプラネタリウム全5館でお花見気分を満喫できる「桜ウェルカムドーム」を開催。プラネタリウムドーム全体に満開の桜の映像が映し出され、雨の日でも花粉が多い日でも気にせず、暖かい室内で花見気分を楽しめる。
期間:2025年3月1日(土)~4月14日(月)
※プラネタリアTOKYO、プラネタリアYOKOHAMA、プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリウム天空、プラネタリウム満天NAGOYA
マクセル アクアパーク品川の「ネイキッド サクラ アクアリウム」は、水族館の生きものたちと一緒に、桜のデジタルアートに包まれた花見体験ができるイベント。人気のイルカパフォーマンスでは、360度に広がる“桜の海”を舞台にショーを楽しめる。雨の日でも桜を楽しみたい人におすすめ。
イベント期間:2025年3月1日(土) 〜 2025年4月20日(日)
池袋 サンシャイン60展望台の「てんぼうパーク さくらまつり」では、人工芝を敷いた「てんぼうの丘」を中心とするエリア一帯が、桜の装飾を楽しめる“花見空間”に。桜の花びらで満たされたプールや併設カフェの桜メニューなど、屋内で花見を楽しめる。
イベント期間:2025年2月27日(木)~5月11日(日)
美術館の作品群を通して、雨の日でも構わず桜を楽しむのもおすすめ。桜の開花時期に合わせて開催される東京近代美術館の「美術館の春まつり」では、19世紀末から今日までの日本近代美術の流れをたどる所蔵作品展「MOMAT コレクション」のうち、桜を描いた作品を鑑賞できる。
イベント期間:2025年3月13日(木)~4月6日(日)
横浜みなとみらいには桜スポットが多数。約500メートルの桜並木「さくら通り」や、横浜赤レンガ倉庫から桜木町駅を結ぶ「汽車道」、都会の景色と桜を楽しめる「万国橋」など、観光とともに花見散歩を楽しめる。
開花時期:3月下旬~4月上旬
三浦海岸駅から小松ヶ池公園までの線路沿い約1キロに植えられた、約1,000本の河津桜が咲く2月上旬から3月上旬ごろ。花が大きい河津桜が開花し、満開を迎えると、美しいピンク色の絶景が徒歩または電車から楽しめる。「三浦海岸桜まつり」も開催され、駅前のテント村では新鮮な野菜等の地元特産品も販売される。
開花時期:2025年2月上旬~3月上旬
イベント期間:2025年2月5日(水)~3月2日(日)
国指定名勝 日本庭園は、歴史的建造物と織り成す美しい桜で有名。9種類約250本の桜が咲き誇り、関東圏ではめずらしい岐阜県ゆかりの桜を愛でることもできる。夜間ライトアップも行われ、昼とは違う厳かで幻想的な夜桜を楽しめる。
開花時期:2025年3月下旬〜4月上旬
様々な自転車旅を提案するホテル「星野リゾート BEB5土浦」で楽しめるのは、水上自転車に乗りながら花見が楽しめる宿泊者限定アクティビティ。川の両岸に約2kmにわたって桜並木が続く、ホテル近くの花見スポット「新川」を、水上自転車でゆっくりと進んでいく。
開花時期:2025年3月下旬~4月上旬
イベント期間:2025年3月25日(火) 〜 2025年4月10日(木)
千葉県内で唯一「日本100名城」に選ばれている佐倉城址公園では、春になると江戸時代から名桜とされる13品種をはじめ、約50品種、約1,000本の桜が楽しめる。春イベント「佐倉城址のさくら」の期間中は、地元の名産品や飲食店の出店も行われる。
イベント期間:2025年3月27日(木)~4月1日(火)
春になると50品種約300本の満開の桜に包まれる二条城。2025年春は、ネイキッドのアートと夜桜が融合するイベントを楽しめる。二条城随一の桜スポット「桜の園」にピクニックエリア、二の丸御殿 中庭に飲食屋台が展開されるなど、数ある京都の桜の名所の中、他とはひと味違う花見を思う存分楽しめそうだ。
見頃:2025年3月下旬~4月上旬
イベント期間:2025年3月14日(金)~4月13日(日)
嵐山の観光名所・渡月橋から約1km離れた渓谷に位置し、喧騒から離れて桜を満喫できる「星のや京都」。春限定の宿泊プランでは、しだれ桜やソメイヨシノ、ヤマザクラを背景に、贅沢な旅行を満喫できる特別ディナーやモーニングを提供する。
イベント期間:2025年3月25日(火) 〜 2025年4月9日(水)
大川沿いに位置する帝国ホテル 大阪周辺には、毛馬桜之宮公園や造幣局の“桜の通り抜け”など、桜の名所である花見スポットが多数。「大阪満喫クルーズステイ」では、大川を優雅にクルージングできるアクアライナー乗船券が宿泊プランとセットとなっており、花見旅行を優雅に船から楽しめる。
開花時期:2025年3月下旬~
イベント期間:2025年3月1日(土)~4月20日(日)