特別展「縄文―1 万年の美の鼓動」が東京国立博物館で開催される。会期は2018年7月3日(火)から9月2日(日)まで。
約1万3000年前に始まったといわれる縄文時代、人々は入り江や干潟などの自然環境を活かして狩猟や漁、採集を行っていた。本展は「縄文の美」をテーマに、日本列島で育まれた縄文時代の壮大な美のうねりを体感できる展示になっている。時期や地域を超えて優品を集め、その形に込められた当時の人びとの技や思いに迫る。
左)国宝 火焰型土器 十日町市蔵(十日町市博物館保管)、写真:小川忠博 右)重要文化財 遮光器土偶 東京国立博物館蔵
当時の人々が工夫を重ねて作り出した土器や石器、土偶や装身具は、力強くも神秘的な魅力をもっている。躍動感あふれる《火焰型土器》は、本来の役割が煮炊きの道具であったことを忘れさせるほどの造形美を誇る。ユニークな姿形をした《遮光器土偶》は、粘土で作られた人形で、祈りの美を体現した土偶だ。
自然との共生や自然保護への意識の高まり、デザインやファッション、地域活性化のコンテンツなど、さまざまな切り口で親しまれるようになっている縄文の美。1万年以上の時を経てなお、多くの人の心をひきつける美しさを感じられる特別展、是非足を運んでみてはいかがだろうか。
【開催概要】
特別展「縄文―1 万年の美の鼓動」
会期:2018年7月3日(火)〜9月2日(日)
会場:東京国立博物館 平成館
住所:東京都台東区上野公園13-9
問い合わせ先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
※休館日、開館時間、公式サイトURLなど、本展の詳細は2018年2月下旬に発表予定。