羽田空港第1ターミナルに、スイーツに特化したエリア「ハネダ スター & ルクス(HANEDA STAR & LUXE)」が、2025年2月20日(木)に開業する。
「ハネダ スター & ルクス」は、羽田空港第1ターミナルの2階マーケットプレイスに新たに誕生する、スイーツギフトに特化したエリア。旅行や帰省、出張時の手土産やちょっとしたギフトを購入する際におすすめのスポットとなる。
「ハネダ スター & ルクス」には、「洗練」と「上質」をテーマにした全13ブランドが集結。老舗の和菓子や人気スイーツブランドまで、“今味わいたい”旬のスイーツが揃う。独自の感性と技術により生まれたスイーツ、世界の美食家たちを魅了するシェフたちのスイーツは、手土産として喜ばれること間違いなし。本記事では、羽田空港限定メニューも紹介するので欠かさずチェックしてみて。
まずはじめに注目したいのは、トルコ発のバクラヴァ専門店「ナーディル・ギュル(Nadir Gullu)」。2022年、松屋銀座に日本初出店を果たし、定期的に百貨店などで期間限定ストアなどを展開してきたナーディル・ギュルが、羽田空港に店舗を構える。職人による丁寧な手作業で、何十層にもパイ生地を重ねたバラクラヴァは、一度はぜひ味わってみたいスイーツ。店頭では、ピスタチオやくるみ、ヘーゼルナッツなど様々なフレーバーを一気に楽しめる「バラクラヴァ BOX ハネダ」が、限定発売される。
1862年にパリで創業した老舗パティスリーメゾン「ラデュレ(Ladurée)」。本場パリの味わいを堪能できる看板商品マカロンや、日比谷店などで提供されるアフタヌーンティーなどが人気だ。「ハネダ スター & ルクス」では、マカロンやラデュレのアイコニックなモチーフを散りばめた羽田空港限定パッケージのマカロンボックス「ボン・ボワイヤージュ!」を販売。外はパリッ、サンドされたクリームのしっとりとした食感を楽しむことができる。
「ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)」国内2店舗目となる常設ストアもオープン。ベイクドとレア、1つで2つの食感を楽しめるカップタイプのチーズケーキ「ミスター チーズケーキ プティ(Mr. CHEESECAKE Petit)」の羽田空港限定フレーバー「アフォガート」を用意する。
バームクーヘン専門店「ねんりん家(nenrinya)」は、羽田空港限定バームクーヘン「熟成ラムバター~ディロンラムを染み込ませて~」を新発売。じゅわっと染み込ませたラム酒と、とろりとかけた「自家製バターフォンダン」が織り成す大人の味わいを堪能できる。
「メゾンカカオ(MAISON CACAO)」は、カカオ栽培から発酵、焙煎、加工までを行い、上質なチョコレート作りに取り組むチョコレートブランド。店頭では、“半生”食感を楽しめる「生ガトーショコラ」を展開する。焼き菓子とは思えない、みずみずしい食感は“必食”だ。
2024に「アジアのベスト・ペイストリー賞」を受賞した加藤峰子が手掛ける和菓子ブランド「諸鈎 morokagi」も要チェック。和菓子の伝統技術と日本各地の良質な素材を掛け合わせたスイーツを展開している。焙じ茶や金木犀が香る、みずみずしく華やかな香りと軽やかな食感を楽しめる羊羹「移り変わる景色のポリリズム」を、イートインスペースにて味わえる。