特別展「神田祭と日本橋 —氏神・明神さまと氏子・室町一丁目會—」が、東京の日本橋三越本店にて、2025年5月7日(水)から19日(月)まで開催される。
神田明神の「神田祭」は、江戸時代から続く「日本三大祭り」のひとつだ。隔年で5月に開催されるこの祭りは、神輿や山車の祭列が披露され、街中に賑わいをもたらしてきた。
特別展「神田祭と日本橋 —氏神・明神さまと氏子・室町一丁目會—」は、神田祭に合わせて開催される展覧会。神田祭の様子を描いた《神田明神祭礼図巻》をはじめ、神田明神が所蔵する絵巻物や錦絵、精巧な《魚河岸水神社加茂能人形山車 巡行模型》(中央区民有形文化財)などを一挙公開する。
また、江戸時代に日本橋に設置された欄干の装飾「擬宝珠(ぎぼし)」の特別展示も。実物の擬宝珠を公開するほか、葛飾北斎の《冨嶽三十六景 江戸日本橋》、歌川広重初代の《東都名所 日本橋魚市》や歌川広重2代の《東都三十六景 日本橋》など、擬宝珠が描かれた浮世絵作品をあわせて展示する。
特別展「神田祭と日本橋 —氏神・明神さまと氏子・室町一丁目會—」
会期:2025年5月7日(水)~19日(月)
会場:日本橋三越本店 本館 1F 中央ホール
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
開場時間:10:00~19:30
入場料:無料
【問い合わせ先】
日本橋三越本店(代表)
TEL: 03-3241-3311