fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

特注品の浮世絵版画“摺物”の展覧会が奈良・大和文華館で - 葛飾北斎や歌川広重など約260点を紹介

特別展「レスコヴィッチコレクションの摺物—パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭—」が、奈良の大和文華館にて、2024年7月9日(火)から9月1日(日)まで開催される。

特注品の浮世絵版画“摺物”を公開

葛飾北斎 《富士図》 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵 [前期展示]
葛飾北斎 《富士図》 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵 [前期展示]

江戸時代の浮世絵版画のうち、販売用ではなく、特別な注文に合わせて作られた作品は、「摺物(すりもの)」と呼ばれる。特注品であった摺物は、金銀や雲母を使った豪華なもの、彫りや摺りに手間をかけたもの、注文者の私的な事情や趣向を垣間見られるものなど、販売用の版画にはない魅力を持つものが少なくない。

歌川広重 《海苔採り》 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵 [後期展示]
歌川広重 《海苔採り》 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵 [後期展示]

摺物は、数十〜数百部ほどしか制作されなかったことから、伝存する作例が少ない。特別展「レスコヴィッチコレクションの摺物—パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭—」では、パリ在住のコレクター、ジョルジュ・レスコヴィッチの数百点におよぶ摺物コレクションより、約260点を紹介。葛飾北斎の《富士図》や歌川広重の《海苔採り》など、摺物文化のエッセンスともいえる作品を、前期・後期にわけて公開する。

なお、本展は、大阪のあべのハルカス美術館にて2024年7月6日(土)から9月1日(日)まで開催される展覧会「広重 —摺の極—」の連携展だ。

展覧会概要

特別展「レスコヴィッチコレクションの摺物—パリから来た北斎・広重・北渓・岳亭—」
会期:2024年7月9日(火)~9月1日(日)
[前期 7月9日(火)~8月4日(日) / 後期 8月6日(火)~9月1日(日)]
会場:大和文華館
住所:奈良県奈良市学園南1-11-6
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(7月15日(月・祝)、8月12日(月・振)は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
入館料:一般 950円、高校・大学生 730円、小・中学生 無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引、引率者1名無料
※障がい者手帳の所持者および同伴者1名は2割引

【問い合わせ先】
大和文華館
TEL:0742-45-0544

Photos(2枚)

特注品の浮世絵版画“摺物”の展覧会が奈良・大和文華館で - 葛飾北斎や歌川広重など約260点を紹介|写真1 特注品の浮世絵版画“摺物”の展覧会が奈良・大和文華館で - 葛飾北斎や歌川広重など約260点を紹介|写真2

Photos(2枚)

特注品の浮世絵版画“摺物”の展覧会が奈良・大和文華館で - 葛飾北斎や歌川広重など約260点を紹介|写真1 特注品の浮世絵版画“摺物”の展覧会が奈良・大和文華館で - 葛飾北斎や歌川広重など約260点を紹介|写真2

キーワードから探す

関連ショップ・スポット