エルメス(HERMÈS)のイベント「エルメスの手しごと」展が3月に行われた東京に引き続き、名古屋、博多にて開催される。名古屋は2017年10月4日(水)から9日(月・祝)まで、博多は2017年10月14日(土)から19日(木)まで。入場は無料。
【名古屋】
会期: 2017年10月4日(水)~9日(月・祝)
時間: 11:00~19:00(最終入場は18:30)
会場: KITTE名古屋 3F JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
入場: 無料
【博多】
会期: 2017年10月14日(土)~19日(木)
時間: 11:00~19:00(最終入場は18:30)
会場: JR博多シティ 9F JR九州ホール
福岡市博多区博多駅中央街1番1号
入場: 無料
高級馬具の製造に始まり、バッグ、グローブ、そしてファッションと、その時代の最上質を常に追求してきたエルメス。それを支える様々なメチエ(仕事)の職人たちに、永く受け継がれてきた技を披露する「エルメスの手しごと」展は、クラフツマンシップを讃えるイベントとして2011年に誕生した。
以来、世界各都市にて開催され、2017年3月には初の東京開催を表参道ヒルズで行った。今回、東京開催での好評を得て、名古屋、博多の2都市での開催が決定。これから紹介する写真、内容はともに東京・表参道で行われたものである。
会場には、メゾンに受け継がれる10種の手しごとのコーナーが並ぶ。その様子は、まるで“アトリエがそのままやってきた”ようだ。
さまざまな素材を、バッグ、鞍、カレ(シルクスカーフ)、ネクタイ、ジュエリー、時計、手袋などのオブジェに変身させる手しごとの数々は滅多に見ることができない。普段はアトリエにいる本物の職人の仕事、熟練の技、情熱を知ることができる貴重な機会だ。
会場に足を踏み入れると、まず目の前に見えるのが「鞍職人」のコーナー。1837年に馬具工房として誕生したエルメスは、現在も変わらず鞍の製作・販売を行っている。「美しい鞍づくり」は、まさにエルメスのルーツと言っても過言ではない。丁寧に手縫いされた鞍からくる機能性、耐久性、究極の機能美と言うものづくりは、全ての製品に受け継がれた。
また、鞍づくりの技法の中で「サドルステッチ」という、2本の針で表裏から刺し糸が交差するように革を縫い合わせる“極めて強度の高い縫い方”は、バッグづくりにも受け継がれている。これにより、長年の使用に耐えうるバッグが完成する。
ここでは、エルメスグループの一員であるクリスタルのメゾン・サンルイと360°VR動画という最新技術の交差から、工房を目の前で体験することができる。
動画は、フランス北東部のヴォージュ山地の森の奥の景色、工房を見下ろす映像から始まる。場面が切り替わると、目の前は工房の中。頭を左右に動かすと、まるでその敷地内にいるかのような気分になる。
巨大な釜の燃えさかる火の中で溶けたクリスタルの種が、職人の息吹で命を吹き込まれていく様子や、職人たちの洗練された所作に注目してみてほしい。