冨田伊織 新世界「透明標本」展が、2025年3月15日(土)から5月18日(日)まで、スペースLABO(北九州市科学館)にて開催される。
魚や爬虫類などの生き物を特殊な酵素に長期間浸して、肉質を透明に、そして硬骨を赤く、軟骨を青く染色する「透明標本」。もとは骨格研究の手法として生まれたが、その美しさに魅せられた冨田伊織は、北里大学在学中に独自の制作を開始した。2008年から透明標本作家として活動を始めた冨田は、日本国内はもちろん、世界中でも注目を集めている。
冨田伊織 新世界「透明標本」展には、まるで鉱物のような美しさを放つ、冨田の「透明標本」が集結。卓越した技術によってつくられる「透明標本」は、学術標本の枠を超え、芸術に昇華したアート作品であるともいえるだろう。
なお、会場は写真撮影が可能。幻想的な世界観の中で、生物の内なる美を体感できる展覧会となっている。
冨田伊織 新世界「透明標本」展
会期:2025年3月15日(土)~5月18日(日)
会場:スペースLABO(北九州市科学館) 1階 企画展示室
住所:福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)休館なし
入場料:一般 1,500(1,400)円、高大生 1,000(900)円、小中生 500(400)円、未就学児(4歳以上) 300(200)円
※( )内は前売、20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示者は無料、 介護者有料。
※会期中のチケットは当日料金での販売。
※チケット購入の際、各プレイガイドによって各種手数料が発生する場合あり。
※常設展、プラネタリウムの入場はスペースLABOのHPから事前予約優先制。
※当日券は開幕以降、会場窓口でも購入可能。
チケット取扱: アソビュー、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、楽天チケット、小倉井筒屋(北九州市小倉北区)
【問い合わせ先】
北九州市科学館
TEL : 093-671-4566