展覧会「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」が、東京のアーツ千代田 3331(3331 Arts Chiyoda)にて、2022年1月22日(土)から3月21日(月・祝)まで開催される。
1960年代以降における日本のクリエイティブ領域の黎明期を、コピーライター、編集者、クリエイティブ・ディレクターとして牽引した小池一子。80年代からはその活動をアート領域でも展開し、新進作家を支える場として、 日本初となる“オルタナティブ・スペース”「佐賀町エキジビット・スペース」を開設した。
「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」は、領域を超えて芸術家やクリエイターの表現を下支えする土壌を培った小池一子の活動を紹介する展覧会だ。「中間子」と「佐賀町」の2部から構成される会場では、コピーライト、編集、翻訳、キュレーションといった小池の仕事を紹介するとともに、同時代の芸術家やクリエイターの軌跡を作品を通じて辿ってゆく。
中間子とは、原子核を構成する陽子と中性子の結合を媒介する粒子として提唱されたものであり、何かと何かを結びつけて新しい価値を生むという小池の仕事を象徴する言葉である。本展の「中間子」エリアでは、小池が手がけてきた編集、コピーライト、キュレーションなどの仕事にフォーカス。『Japan Coloring』や『Japan Design』といった書籍、京都国立近代美術館で開催された「現代衣服の源流展」など展覧会のキュレーション、そして小池が携わった無印良品(MUJI)の仕事などを紹介する。
一方で「佐賀町」エリアでは、1983年に日本初のオルタナティブ・スペースとして東京・永代橋際にオープンした「佐賀町エキジビット・スペース」で展覧会を行った作家による、当時の作品を展示。同スペースは、国内外の新進気鋭の現代美術家を取り上げる場であり、2000年の閉廊までに106の展覧会やパフォーマンスなどを開催した。本展では、横尾忠則、森村泰昌、杉本博司、大竹伸朗、内藤礼など、20名の作家による約40作品を目にすることができる。
展覧会「オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動」
会期:2022年1月22日(土)〜3月21日(月・祝) 会期中無休
会場:アーツ千代田 3331 メインギャラリー(1F)、sagacho archives(B1F)、B111(B1F) ほか
住所:東京都千代田区外神田6-11-14
開場時間:11:00〜19:00(最終入場は閉場30分前まで)
観覧料:一般 1,000円、シニア(65歳以上)・学生 800円、高校生以下 無料
※千代田区民は身分証明書の提示で無料
※障害者手帳の所持者とその付添者1名は無料
※入場人数の制限を行う場合あり
※実施内容や時間などは急遽変更となる場合あり
■内藤礼《地上にひとつの場所を》(1991/2022)
本展の会期中、内藤礼《地上にひとつの場所を》(1991/2022)を完全予約制で公開。
時間:11:00〜16:00
場所:アーツ千代田 3331 B1F B110「sagacho archives」
休場日:3月21日(月・祝)を除く毎週月曜日、2月22日(火)・23 日(水)
※Peatixによる完全予約制
※鑑賞には「オルタナティブ! 小池一子展」の展覧会チケットが必要
※詳細については公式ウェブサイトを参照
【問い合わせ先】
アーツ千代田 3331
TEL:03-6803-2441 (代表)