fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介

  •  twitter
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

京都の大谷大学博物館では、2022年度冬季企画展「衆縁(しゅえん)の募(つのり) 斧斤(ふぎん)の力(つとめ) ─幕末・明治東本願寺再建(さいこん)の歴史─」を、2023年1月17日(火)から2月18日(土)まで開催する。

東本願寺の再建にまつわる史料を展示

阿弥陀堂南妻側面二百分之一縮図
阿弥陀堂南妻側面二百分之一縮図

京都にある東本願寺は、真宗大谷派の本山であり、正式名称を「真宗本廟(しんしゅうほんびょう)」という。京都駅前に広がる境内には、日本最大規模の伝統的木造建築とされる御影堂(ごえいどう)をはじめ、重要文化財に指定される建築群を擁している。

御影堂上棟式概図
御影堂上棟式概図

1602年(慶長7年)の創設以来、東本願寺は江戸時代を通じて4度の火災に見舞われ、そのたびごとに全国の門信徒の力により再建の大事業が行われてきた。現在の建物は、1864年(元治元年)に起きた武力衝突事件「禁門の変(蛤御門の変)」の戦火に焼失したのち、50年近い歳月をかけて再建されたものである。

御影堂御地築図(部分)
御影堂御地築図(部分)

企画展「衆縁の募 斧斤の力 ─幕末・明治東本願寺再建の歴史─」では、大谷大学博物館が所蔵する再建事業関係史料を中心に展示し、幕末から明治にかけての東本願寺再建の歩みを紹介。宗祖・親鸞の木像を安置する御影堂の再建にまつわる資料などもあわせて展示し、再建という大事業を支えた門信徒の信仰の篤さと、近代日本における匠の技術の一端に光をあてる。

展覧会概要

2022年度冬季企画展「衆縁(しゅえん)の募(つのり) 斧斤(ふぎん)の力(つとめ) ─幕末・明治東本願寺再建(さいこん)の歴史─」
会期:2023年1月17日(火)~2月18日(土)
会場:大谷大学博物館
住所:京都府京都市北区小山上総町 大谷大学 響流館 1F
開館時間:10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:日・月曜日(1月23日(月)は開館)、2月4日(土)・7日(火)・11日(土)
観覧料:無料

【問い合わせ先】
大谷大学博物館
TEL:075-411-8483

Photos(7枚)

企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真1 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真2 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真3 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真4 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真5 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真6 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真7

Photos(7枚)

企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真1 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真2 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真3 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真4 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真5 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真6 企画展「衆縁の募 斧斤の力」京都・大谷大学博物館で - 幕末〜明治における東本願寺再建の歩みを紹介|写真7

キーワードから探す

関連ショップ・スポット