京都市京セラ美術館では、開館90周年を記念した特別展「竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー」を、2023年10月7日(土)から12月3日(日)まで開催される。
竹内栖鳳(たけうち せいほう)は、明治時代から昭和時代にかけて、近代京都画壇の中心で活躍し続けた日本画家だ。元治元年(1864年)京都に生まれた栖鳳は、画壇の革新を試みた明治時代、古くからの伝統に固執せず新たな日本画表現を模索し、西洋にも渡っている。そして円熟期の大正〜昭和時代には、画壇の重鎮として活躍するばかりでなく、多くの弟子も育てた。
栖鳳は、西洋画を含めさまざまな流派の表現を融合するとともに、写生にもとづくいきいきとした作品を手がけ、京都日本画の近代化を牽引している。そこには、古い常識を破壊し、新たな地平を創世するエネルギーがあった。栖鳳の大回顧展「竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー」では、若手時代から円熟期まで、本画、写生や下絵など約130点の作品を通して、栖鳳の画業をたどってゆく。
会場では、《絵になる最初》(重要文化財)を筆頭に、《虎・獅子図》や《夏鹿》など、栖鳳の代表作を一堂に集めて紹介。若くして評価された初期から、日本画の新機軸を求め、伝統を再考しつつ革新的な表現を試みた中期、そして自然と向き合い、優れた筆力でいきいきと生命力を表現した後期まで、その軌跡に迫る。これまであまり注目されることのなかった、青年時代の作品にも光をあてる。
また、本展では、新発見となる《羅馬遺跡図》を日本初公開。イタリア・ローマの遺跡を描いた同作は、栖鳳の渡欧体験を反映した貴重な作品だ。
さらに、会場では、栖鳳の制作にまつわる写生や下絵を数多く紹介。栖鳳がもっとも重きを置いた写生には、彼の眼差しやものの考え方、制作姿勢がうつしだされている。また、下絵のいきいきとした線からは、動物画を得意とした栖鳳の力量を見てとることができるだろう。
京都市美術館開館90周年記念展「竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー」
会期:2023年10月7日(土)〜12月3日(日)
[前期 10月7日(土)〜11月5日(日) / 後期 11月7日(火)〜12月3日(日)]
会場:京都市京セラ美術館 本館 南回廊 1F
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
観覧料:一般 1,800円(1,600円)、高校・大学生 1,300円(1,100円)、中学生以下 無料
※( )内は前売および20名以上の団体料金
※京都市内に在住・通学の高校生は無料
※障害者手帳などの提示者は、本人および介護者1名無料
※前売券は、7月24日(月)より、美術館公式オンラインチケット、チケットぴあ(Pコード 686-583)、ローソンチケット(Lコード 54609)、セブンチケット(セブンコード 102-038)ほかにて発売
【問い合わせ先】
京都市京セラ美術館
TEL:075-771-4334