恋を歌った失恋ソング”として知られる“HYの名曲「366⽇」着想”20年の時を超えた純愛ラブストーリー。「こんな幸せが、365⽇ずっと続きますように」と願っていたはずの2人に、なぜ別れが訪れたのか?沖縄と東京の2つの都市を舞台に⾚楚衛⼆&上白石萌歌が主演で贈る。
映画『君がトクベツ』は、幸田もも子の人気少女漫画を畑芽育、なにわ男子の大橋和也W主演で実写映画化するラブコメ作品。イケメン嫌いのさほ子と、国民的アイドル皇太のまさかの出会いと恋愛模様を描く。予想のつかない、2人の恋の行方に注目だ。
映画『隣のステラ』は、幼なじみ同士でありながら“芸能人と一般人”であるという、近くて遠い恋模様を描く映画作品。餡蜜の少女漫画を原作に、福本莉子&FANTASTICS(ファンタスティックス)の八木勇征がW主演を務め実写映画化する。
はつはる原作の漫画「お嬢と番犬くん」が、福本莉子とジェシーのW主演で実写映画化。極道一家の孫娘・瀬名垣一咲と、組の若頭で一咲の世話係・宇藤啓弥を描いた“極道×青春”の異色なラブコメディとなっている。
ギンビスの国民的菓子「たべっ子どうぶつ」をアニメ映画化した『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』は、“笑顔・仲間”、そして成長を大事にした相互理解の物語。個性あふれるたべっ子どうぶつのキャラクターたちが、どのように動き、どのような声でどのような物語を繰り広げるのか、続報に期待が高まる。
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』は、ドラえもんやのび太たちが絵の世界に入り込んで大冒険を繰り広げる『映画ドラえもんシリーズ』の新作アニメ。しずか、ジャイアン、スネ夫といったおなじみのキャラクターに加え、絵の中で出会った新たな仲間とともに、ドラえもんたちが幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かっていく。
アニメ映画『ひゃくえむ。』は、「チ。ー地球の運動についてー」の魚豊(うおと)による連載デビュー作を劇場アニメ化。陸上競技の世界に魅せられた対照的な2人の若者を軸に、その情熱と狂気を描く。生まれつき足の速い“才能型”の主人公トガシ役の声優を松坂桃李が務め、陸上に打ち込む“努力型”の主人公・小宮役を染谷将太が演じる。
『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』は、アニメ「呪術廻戦」の第2期「懐玉・玉折」の総集編を映画化した作品。後に“最強呪術師”として次世代を育成する高専の教師となる五条悟(ごじょうさとる)と、後の“最悪の呪詛師”夏油傑(げとうすぐる)が過ごした学生時代を描く。“最強の2人”と呼ばれた五条と夏油の、もう戻れない青春時代に注目だ。
細田守が監督を務めるアニメ映画『果てしなきスカーレット』では、時空を超える強き王女の物語を描く。細田守率いる「スタジオ地図」が見せる、新たな世界観に注目だ。
映画『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』は、「映画クレヨンしんちゃん」シリーズ史上初の“インド”が舞台。しんのすけやその仲間たちの“カスカベ防衛隊”が踊って踊って踊りまくる(!?)ダンスエンターテイメントアニメムービーとなっている。いつもとは違った様子の“ボーちゃん”の活躍にも期待だ。
霊を“無視し続ける”という斬新な設定が人気のホラー漫画「見える子ちゃん」が、原菜乃華主演で実写映画化。ある日突然、霊が見えるようになった主人公・みこは、恐怖に怯えながらも霊を無視し続けているが、もし親友に霊が忍び寄ったとしても平静を装うことができるのか?コメディやヒューマンドラマのエッセンスも盛り込んだ、青春ホラーエンターテインメントに仕上げている。
映画『近畿地方のある場所について』は、菅野美穂と赤楚衛二がW主演を務めるホラー映画。描かれるのは、行方不明になったオカルト雑誌の編集者を巡る奇妙な物語。様々な怪奇現象や未解決事件が起きる“近畿地方のある場所”に隠されていた、謎の真相とは?観客没入型のストーリー展開で、究極の恐怖体験を提供する。
2022年に橋本環奈主演で実写化された映画『カラダ探し』の続編が公開へ。物語の魅力は、謎に満ちた設定と、恐怖が“何度も繰り返される”絶望的なストーリー。続編映画では、前作『カラダ探し』の不穏で意味深な結末の続きを、大きくスケールアップした世界観で描き出す“カラダ探し第二章”になるという。
映画『#真相をお話しします』は、ミステリー界の超新星・結城真一郎の小説を原作とする実写映画。Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)の大森元貴とtimelesz(タイムレス)の菊池風磨がW主演を務め、友人役に。親友とも敵ともつかない2人の関係性と、ジェットコースターのように展開していく、謎の多いストーリーに注目だ。
映画『宝島』は、藤順丈による直木賞小説を原作とする沖縄が舞台のエンタテインメント作品。混沌とした時代を全力で駆け抜けた若者たち‟戦果アギヤー“の姿を、青春と史実を織り交ぜながら描写する映画だ。メインキャストは、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太。
東野圭吾のミステリー小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」を実写化した映画『ブラック・ショーマン』では、謎を解くためなら手段を選ばない一流マジシャンとその姪の建築士がバディを組み殺人事件の謎に挑む。福山雅治が主演、共演に有村架純。
二宮和也主演の映画『8番出口』は、無限にループする地下鉄の通路に閉じ込められたプレイヤーが様々な“異変”を探し、「8番出口」から地上への脱出を目指すウォーキングシミュレーターゲームを原作とする作品。監督は川村元気が務める。