展覧会「建築家・堀口捨己の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌」が、東京の文化庁国立近現代建築資料館にて、2024年8月9日(金)から10月27日(日)まで開催される。
堀口捨己(ほりぐち すてみ)は、大正時代、日本初の本格的な建築運動「分離派建築会」を始めたことで知られる建築家だ。明治時代以降、欧米に比肩すべく近代化を推し進めてきた日本は、西洋の古典様式に倣った建築を建ててきた。分離派建築会はしかし、こうした従来の建築とは一線を画する建築を目指す動きであったのだ。
分離派建築会に携わった堀口は、当時ヨーロッパで起こりつつあった近代建築の流れをいち早く取り入れることを試みた。こうしたなかで堀口は、近代建築の直線的な構成に、日本の数奇屋建築と通ずる要素を感じ、日本文化へと次第に傾倒してゆく。近代の建築家としての日本文化への関心は、こうして、茶室研究などへと結実してゆくことになったのだ。
展覧会「建築家・堀口捨己の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌」は、堀口の活動を多面的・総合的に紹介する、本格的な回顧展。《紫烟荘》、《若狭邸》、《サンパウロ日本館》といった代表的な建築作品の原図をはじめ、分離派建築会展資料、茶室・庭園の実測研究資料、和歌、手紙など、約200点の資料を一堂に集めて公開する。
また、会場には、茶室の原寸模型も。堀口監修『茶室おこし絵図集』に綴じられた《後藤勘兵衛茶室(現・太閤山荘擁翠亭)》を原寸に拡大した模型を展示する。展示では、実際に模型の内部に入ることが可能だ。
展覧会「建築家・堀口捨己の探求 モダニズム・利休・庭園・和歌」
会期:2024年8月9日(金)~10月27日(日) 会期中に一部展示替えあり
会場:文化庁国立近現代建築資料館
住所:東京都文京区湯島4-6-15 湯島地方合同庁舎内
開館時間:10:00〜16:30
休館日:月曜日(8月12日(月・振)、9月16日(月・祝)・23日(月・振)、10月14日(月・祝)は開館)、8月13日(火)、9月17日(火)・24日(火)、10月15日(火)
観覧料:無料
※土・日曜日および祝日は、都立岩崎邸庭園からのみ入館可。旧岩崎邸庭園の入園料(一般 400円 ほか)が必要
【問い合わせ先】
文化庁国立近現代建築資料館
TEL:03-3812-3401