fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結

  •  twitter
  • 181 741
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」が、神奈川・川崎市岡本太郎美術館で2018年10月6日(土)から2019年1月14日(月祝)まで開催される。

イサム・ノグチ&岡本太郎、越境者の視点

1954年 イサム・ノグチと岡本太郎 北鎌倉の夢境庵にて
1954年 イサム・ノグチと岡本太郎 北鎌倉の夢境庵にて

日米の間で自己の国籍、アイデンティティに関する葛藤と向き合いながらも彫刻家として活躍を見せたイサム・ノグチと、青年期の10年間をパリで過ごした後に大戦の為に日本に戻った岡本太郎は、それぞれ欧米で活躍し、越境者として日本文化を客観的に見つめたアーティスト。日本美術に触発され2人がそれぞれ制作した作品は、いずれも新しく個性的な表現で、戦後の芸術界に大きな影響を与えた。

「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」では、異なる個性を持った越境者であるイサム・ノグチと岡本太郎、2人の作品など合計約150点の資料を通じて、彼らが捉えた“日本”や“日本美”に迫る。2人を同時に紹介する展覧会は初の試みだ。

縄文土器や土偶に着目

1950年に出会ったイサム・ノグチと岡本太郎。海外の視点を持ち、日本へ深い関心を持った2人はすぐに打ち解けたという。1950年代当時、2人は異なる日本古来の文化に注目。岡本太郎は従来美的な対象とされていなかった縄文土器に、自身の「縄文土器論」において着目し、イサム・ノグチは古墳時代の埴輪、雪舟、茶道具、そして日本石器時代の土偶に関心を持った。各々の作品から見てとれる、「日本」観の相違を紹介する。

芸術と生活

イサム・ノグチ《あかり》1953年~ 香川県立ミュージアム蔵
イサム・ノグチ《あかり》1953年~ 香川県立ミュージアム蔵
©The Noguchi Museum / ARS - JASPAR

両名とも、1950年代初めには芸術と人々の生活の関係について考え、作品を残している。イサム・ノグチは、岐阜提灯の造形に魅了されて奔放なフォルムが目に留まる《あかり》シリーズを生み出し、剣持勇との協働による《コーヒー・テーブル》《スツール》を制作。北大路魯山人の陶房では、様々な陶の作品も作っている。岡本太郎も陶による作品制作に着手し、《坐ることを拒否する椅子》や《ひもの椅子》、《光る彫刻》、《顔のグラス》などの作品を残した。

岡本太郎《明日の神話》1968年 川崎市岡本太郎美術館蔵
岡本太郎《明日の神話》1968年 川崎市岡本太郎美術館蔵

1950年代中頃に発生した「伝統論争」を経て、1960年代には新たな表現形式の「日本美」を作り出していく。岡本太郎の《明日の神話》や、《愛》といった強烈な個性を放つ作品も、1960年代に作られたものだ。

芸術の破壊と保存

岡本太郎《日の壁》旧東京都庁舎
岡本太郎《日の壁》旧東京都庁舎

また、イサム・ノグチが建築家・谷口吉郎と協働で制作した慶應義塾大学構内のスペース萬來舎(ノグチ・ルーム)を、新校舎建設に伴い移設した事例と、岡本太郎による旧東京都庁《日の壁》の陶板壁画の取り壊しの事例を紹介。作り手や鑑賞者の意図に反し、作品が損なわれた事例を通して、芸術の保存と破壊について考察する。

“芸術と人と場”空間の創出

イサム・ノグチ《広島の原爆慰霊碑の習作模型》1982年(オリジナル1952年)
イサム・ノグチ庭園美術館(ニューヨーク)蔵(公益財団法人イサム・ノグチ日本財団に永久貸与)
イサム・ノグチ《広島の原爆慰霊碑の習作模型》1982年(オリジナル1952年)
イサム・ノグチ庭園美術館(ニューヨーク)蔵(公益財団法人イサム・ノグチ日本財団に永久貸与)
©The Noguchi Museum / ARS - JASPAR

さらに、2人に共通して重要な創作上のテーマだったといえる、“芸術と人と場”にもフォーカス。イサム・ノグチは、彫刻と人間とを包み込む場としての庭、あるいはプレイグラウンドに興味を持ち、庭や空間の設計も行う。抽象芸術と身体の関係の重要性に気付いた岡本太郎は、作品の中に人が入っていく場として、《マミ会館》や《太陽の塔》などの総合的芸術空間を創出した。

開催概要

イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―
会期:2018年10月6日(土)~2019年1月14日(月祝)
会場:川崎市岡本太郎美術館
住所:神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
時間:9:30~17:00(入館16:30まで)
休館日:月曜日(10月8日、12月24日、1月14日を除く)、10月10日(水)、12月25日(火)、12月29日(土)~2019年1月3日(木)
観覧料:一般 1,000(800)円、高校・大学生・65歳以上 800(640)円
※中学生以下無料、()内は20名以上の団体料金

Photos(11枚)

展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真1 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真2 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真3 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真4 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真5 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真6 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真7 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真8 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真9 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真10 展覧会「イサム・ノグチと岡本太郎 ―越境者たちの日本―」川崎で、2人の作品など約150点が集結|写真11

キーワードから探す

関連ショップ・スポット

関連用語