企画展「3.11とアーティスト:10年目の想像」が、茨城の水戸芸術館 現代美術ギャラリーにて、2021年2月20日(土)から5月9日(日)まで開催される。
2021年3月、東日本大震災から10年目を迎える。当時自らも罹災し、臨時の避難所となった水戸芸術館では、2012年に展覧会「3.11とアーティスト:進行形の記録」を開催。大規模な災害を経験して間もないころにアーティストたちが行なった活動を、時間軸に沿って紹介した。それらの活動は、芸術として行われたものもそうでないものもあったが、その大半は支援と記録に主眼を置いていた。
それから10年が経過したいま、アーティストは「作品」を通してその震災に応答している。企画展「3.11とアーティスト:10年目の想像」では、芸術の本質である「想像力の喚起」に着目して、東日本大震災を語り継ごうとする現代アーティストの試みを紹介する。
本展では、5人と1組のアーティスト、そして1つのプロジェクトが作品を出品。1990年代には「ダムタイプ」で活動し、現在は現代社会の問題を自身の個人的体験や身体的感覚に引き付けた作品を発表する高嶺格、風景と人びとの言葉の記録をテーマに制作を続けるアートユニットの小森はるか+瀬尾夏美、Chim↑Pomの発案により帰還困難区域内で行われているプロジェクト「Don’t Follow the Wind」のほか、加茂昂、佐竹真紀子、ニシコ、藤井光らが名を連ねる。
会場では、“10年”という時間を意識させる作品を、新作も含めて展示。原子力発電所の事故を受けて人びとが交わした会話を再現した映像作品から10年前を想起するとともに、被災地に通い続けたアーティストが当地で目にした風景や聴いた言葉を、絵や文章、映像などで表現した作品を通して、過ぎゆく時間にあって変わるものと変わらないものとを見つめる。
東日本大震災をめぐって、当事者と非当事者とを明瞭に分ける一線を引くことは難しい。アーティストは災害をその“外部”から見るのではなく、自ら当事者として関わり、それぞれの手法で災害の現実に向き合う。本展に出品される作品は、それを見る者にも当事者性を問いかけることであろう。
企画展「3.11とアーティスト:10年目の想像」
会期:2021年2月20日(土)~5月9日(日)
会場:水戸芸術館 現代美術ギャラリー
住所:茨城県水戸市五軒町1-6-8
開場時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日(5月3日(月・祝)は開館)
入場料:一般 900円、団体(20名以上) 700円
※高校生以下・70歳以上、障害者手帳などの所持者と付添者1名は無料(学生証、年齢のわかる身分証明書を要提示)
※学生とシニアのための特別割引デー「First Friday」:学生証の所持者と65~69歳は、毎月第一金曜日(3月5日、4月2日、5月7日)に100円
※3月11日(木)は入場無料
■出品作家
加茂昂、小森はるか+瀬尾夏美、佐竹真紀子、高嶺格、ニシコ、藤井光、Don’t Follow the Wind
【問い合わせ先】
水戸芸術館(代表)
TEL:029-227-8111