fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開

  •  twitter
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

大阪の国立国際美術館では、コレクション展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」を、2025年2月15日(土)から6月1日(日)まで開催する。

編むこと、縫うことと創造

手塚愛子 《Ghost I met》 2013年 国立国際美術館蔵
Photo by Lepkowski Studios, Berlin
手塚愛子 《Ghost I met》 2013年 国立国際美術館蔵
Photo by Lepkowski Studios, Berlin

コレクション展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」は、すでに存在する素材や構造、歴史をほぐし、それらを再構成する表現に着目する展覧会だ。糸や布といった身近にある素材に目を向けるとともに、編む・縫うといった制作行為を創造行為として捉えて、国立国際美術館のコレクションを紹介する。

レオノール・アントゥネス 《道子#6》 2023年 国立国際美術館蔵
撮影:福永一夫
レオノール・アントゥネス 《道子#6》 2023年 国立国際美術館蔵
撮影:福永一夫

本展では、国立国際美術館が近年収蔵した作品を多数公開。なかでも起点となるのが、2023年度に収蔵したルイーズ・ブルジョワやレオノール・アントゥネス、2024年度に収蔵し国内初公開となるルース・アサワの作品だ。

ルース・アサワ 《無題(S.317、壁掛け式、中央部は開いた五芒星と枝が重なりあう形にワイヤーを縛ったもの)》
1965年頃 国立国際美術館蔵 撮影:福永一夫
© 2025 Ruth Asawa Lanier, Inc./Artists Rights Society(ARS), New York. Courtesy David Zwirner
ルース・アサワ 《無題(S.317、壁掛け式、中央部は開いた五芒星と枝が重なりあう形にワイヤーを縛ったもの)》
1965年頃 国立国際美術館蔵 撮影:福永一夫
© 2025 Ruth Asawa Lanier, Inc./Artists Rights Society(ARS), New York. Courtesy David Zwirner

近年国際的な再評価が進む日系2世のアメリカ人アーティスト、ルース・アサワが手がけたワイヤー彫刻の大作《無題(S.317、壁掛け式、中央部は開いた五芒星と枝が重なりあう形にワイヤーを縛ったもの)》は、本展で初公開。また、ルイーズ・ブルジョワの《カップル》、レオノール・アントゥネスの《道子#6》、ブブ・ド・ラ・マドレーヌのインスタレーションなども目にすることができる。

展覧会概要

コレクション展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」
会期:2025年2月15日(土)〜6月1日(日)
会場:国立国際美術館 地下2階展示室
住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-55
開館時間:10:00〜17:00(金・土曜日は20:00閉館)
※入場はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日(2月24日(月・振)、5月5日(月・祝)は開館)、2月25日(火)、5月7日(水)
観覧料:一般 430円(220円)、大学生 130円(70円)
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下・18歳未満、心身障がい者および付添者1名は無料(いずれも要証明)
※夜間割引料金(金・土曜日の17:00〜20:00):一般 250円、大学生 70円
※無料観覧日:2月15日(土)、3月1日(土)、4月5日(土)、5月3日(土・祝)・18日(日)
※同時期開催の特別展「ノー・バウンダリーズ」(会期:2025年2月22日(土)〜6月1日(日))の観覧券で観覧可

■出品予定作家
ルイーズ・ブルジョワ、ルース・アサワ、レオノール・アントゥネス、工藤哲巳、安齊重男、ソピアップ・ピッチ、寺内曜子、塩田千春、伊藤存、加藤泉、石原友明、竹村京、内藤礼、草間彌生、青木陵子、片山真理、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、石内都、芥川(間所)紗織、タイガー立石(立石紘一・立石大河亜)、横尾忠則、福田美蘭、清水晃、杜珮詩(ドゥ・ペイシー)、スターリング・ルビー、手塚愛子
■常設作品作家
高松次郎、ヘンリー・ムア、マリノ・マリーニ、ジョアン・ミロ、アレクサンダー・コールダー、須田悦弘、マーク・マンダース

【問い合わせ先】
国立国際美術館(代表)
TEL:06-6447-4680

Photos(6枚)

国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真1 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真2 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真3 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真4 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真5 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真6

Photos(6枚)

国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真1 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真2 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真3 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真4 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真5 国立国際美術館“ほぐし、再構成する”ことに着目したコレクション展、ルイーズ・ブルジョワなど公開|写真6

キーワードから探す

関連ショップ・スポット