企画展「四季折々の情景 美術館に息づく小さな自然たち」が、名古屋のヤマザキマザック美術館にて2021年10月29日(金)から2022年2月27日(日)まで開催される。
「四季折々の情景 美術館に息づく小さな自然たち」は、変化に富んだ「日本の四季」と、四季を五七五の十七文字で鮮やかに切り取る俳句の世界を軸に、自然の情景を再現する展覧会。
会場では、小林一茶「うまさうな 雪がふうわり ふわりかな」や正岡子規「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」といった有名な俳句を軸にして、現代作家9名(組)の作品をヤマザキマザック美術館所蔵のアール・ヌーヴォーのガラスや家具と共に展示。四季折々の美しさを巧みな技によって表現した絵画や陶芸、ガラス作品などを紹介する。
微細な陶のパーツを組み合わせた稲崎栄利子の陶芸作品《念力Ⅱ》や、実物かと見紛うほど精巧な昆虫が羽を休める小橋順明の《jewel beetle and skull》など、陶芸ならではの超絶技巧に注目。陶の質感を生かし、動物や植物を力強く描いた井上雅子の《蓮と蛙》も目を引く作品だ。
また、ガラス工芸による表情豊かな作品も登場。レース編みのように繊細に蜘蛛の巣を形作った土居陽子の《落花(金木犀と蜘蛛の巣)》は、蜘蛛の糸と枝、葉が描き出す有機的な造形が魅力。川北友果の《蓋物 梅狩り》は、丸みを帯びた立体的な梅の実の装飾によって生き生きとした佇まいを見せる。
加えて、木の実を貯めこむリスを木彫りで表現した本多絵美子の《貯蓄》や、吹きガラスの器に愛らしいメジロを描いた元木貴信・庸子の《椿に目白》など、巡る四季の中に息づく動物たちをチャーミングに表現した作品も展示される。
【詳細】
四季折々の情景 美術館に息づく小さな自然たち
会期:2021年10月29日(金)~2022年2月27日(日)
※状況によっては会期等が変更となる場合あり。最新情報はヤマザキマザック美術館ホームページの「新着情報」欄にて告知。
会場:ヤマザキマザック美術館 4階展示室
住所:愛知県名古屋市東区葵1-19-30
TEL:052-937-3737
開館時間:平日 10:00~17:30 / 土日祝 10:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日※月曜日が祝日の場合は開館・翌平日休館、年末年始(12月27日~1月3日)
入館料:一般 1,300円(10名以上1,100円)、小・中・高生 500円、小学生未満無料
※音声ガイド無料サービス