ガブリエル・シャネルの展覧会「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」が、東京・丸の内の三菱一号館美術館にて、2022年6月18日(土)から9月25日(日)まで開催される。
「20世紀でもっとも影響の大きい女性デザイナー」と言われる、ガブリエル・シャネル。シンプルで洗練されつつ、着用時の実用性と快適さを叶えるシャネルの服は、1920年代における活動的な女性像の流行をリード、戦後には、流行したシャネルのスーツを自ら着こなすことで、彼女自身がファッション・アイコンとなった。
「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」は、ガブリエル・シャネルのクリエイションと社会的な影響を一望する、ガリエラ宮パリ市立モード美術館とパリ・ミュゼの主催による国際巡回展だ。シャネルの仕事に焦点を合わせる回顧展は、日本では32年ぶりの開催となる。会場では、シャネルを象徴するリトル・ブラック・ドレスやスーツなど、各時代を代表する服飾作品をはじめ、N°5の香水瓶やジュエリーなどを一堂に集め、その仕事を展観する。
キャリア初期よりシャネルは、衣服のデザインにおいて、シンプルで機能的、快適でありながらもエレガントであることを追求した。19世紀の装飾的で身体を締め付けるようなファッションに対して、1920年代にシャネルが手がけたデイウェアは、柔らかな素材で仕立てられ、身体が持つ自然なラインを強調するものであった。シンプルさへの志向は、たとえば「リトル・ブラック・ドレス」に見るように、軽やかな素材やモノトーンカラーの採用にあらわれている。
本展では、「リトル・ブラック・ドレス」やこれに続くイヴニングウェアにおける、シャネルの「黒」の扱い方を紹介。抑制されたエレガンスを体現する黒の取り扱いが、多様な素材や技術、装飾を駆使していかに実現されたのかを探ってゆく。その一方、シャネルの卓越した表現法である、プリントやフラワーモチーフにも光をあてる。
1930年代は、シルエット対するシャネルの意識がもっとも強く表現された時期であった。会場では、20年代から30年代にかけて手がけられた衣服から、シャネルが志向した「抑制されたラグジュアリー」の表現を紹介。軽やかで優美なガウンやイヴニングウェア、刺繍や羽といったオートクチュールの装飾技法を駆使した衣服などからは、素材とフォルムの一貫した関係性、衣服と身体が孕む緊張感を感じることができるだろう。
15年間の活動休止ののち、シャネルは1954年よりクチュール・ハウスを再開した。クリスチャン・ディオールの懐古的な「ニュールック」に対する反論として、シャネルは芯地やショルダーパッドなどをなくしてポケットをあしらい、ストレートなラインに仕立てた柔らかなスーツを発表。自由な活動を叶える軽やかなそのアンサンブルは、抑制された上品さと実用性を兼ね備えた装いがなおも彼女の基底にあることを示している。本展では、シャネルの考え方を反映しつつもそれぞれディテールの異なる10着のスーツを紹介する。
衣服ばかりでなく、シャネルは香水、ジュエリーやバッグなども幅広く手がけた。1921年に登場した香水「シャネル N°5」は、初の合成香料を活用した「抽象的」な香りであり、ガラスボトルのデザインもシャネルのミニマルな造形感覚を反映している。また、シャネルは本物のジュエリーとコスチュームジュエリー、パール、メタルなどを組み合わせ、当時の確立されたファインジュエリーの常識に挑んだ。会場では、香水をはじめとする化粧品のほか、ジュエリー、「2.55」などのバッグやシューズも目にすることができる。
「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」の開催に先駆けて、ティザーも公開。シャネルのアンバサダーを務める女優の小松菜奈と宮沢氷魚が、ガブリエル・シャネルの魅力を語っている。
展覧会「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」
会期:2022年6月18日(土)~9月25日(日)
会場:三菱一号館美術館
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
開館時間:10:00~18:00(祝日を除く金曜日と会期最終週平日、第2水曜日は21:00まで)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日の場合、トークフリーデー(6月27日(月)、7月25日(月)、8月29日(月))、8月15日(月)は開館)
入館料:一般 2,300円、高校・大学生 1,200円、小・中学生 無料
※障がい者手帳の所持者は半額、付添者1名まで無料
※各時間の入場人数に上限あり(詳細は公式ウェブサイト(6月公開予定)を参照)
※会期や開館時間などは変更となる場合あり(最新情報については美術館ウェブサイトなどを確認のこと)
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600 (ハローダイヤル)