1803年、初代鶴屋伊兵衛が京都・西陣で「鶴屋吉信(つるや よしのぶ)」をスタート。
鶴屋吉信(つるや よしのぶ)は、株式会社鶴屋吉信が展開する京都の和菓子店。創業1803年(享和3年)の老舗京菓子司。
初代・鶴屋伊兵衛が、京都・西陣で創業以来、茶の湯文化の発展ともに、さまざまな京菓子を展開してきた人気店。明治天皇の皇后・昭憲皇太后や昭和天皇が愛した、菓子店としても知られる。
看板メニューは、大正9年のデビュー以来、ロングセラーを誇る「京観世(きょうかんぜ)」。観世稲荷社にある井戸「観世井(かんぜい)」に伝わる龍の伝説をモチーフにした、小豆を使った渦巻き模様の和菓子だ。
「観世井」をかたどった半生菓子「観世井(かんぜい)」、柚子の香りの餅菓子「柚餅」、お多福豆をかたどった白餡入りの菓子「福ハ内」なども、鶴屋吉信を代表する菓子として知られる。
1803年、初代鶴屋伊兵衛が京都・西陣で「鶴屋吉信(つるや よしのぶ)」を設立。
明治維新後の明治初年、3代鶴屋伊兵衛が京名物「柚餅」を創案し、京菓子司の家業を大きく発展させる。
1920年、4代・稲田儀三郎が銘菓「福ハ内」を創案。
1942年、戦時京銘菓十八種の一つに「柚餅」が選ばれる。