企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」が、愛知・名古屋の横山美術館にて、2025年4月29日(火・祝)から8月31日(日)まで開催される。
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」は、オールドノリタケを筆頭に、明治時代以降に日本各地で生産され、欧米に輸出されたカップ&ソーサー約190点を紹介する展覧会だ。
ヨーロッパでは、コーヒーや茶などの飲み物が、異文化のイメージを伴いつつ原産地からもたらされ、砂糖やミルクと出会って独自の発展を遂げていった。こうした飲み物を楽しむカップ&ソーサーもまた、煎茶碗と小皿の組み合わせから出発し、ハンドルが付けられ、西洋化してゆくこととなる。これらの器は、多様なデザインで作られ、サロンや食卓を華やかに彩ったのであった。
明治時代以降には、日本から欧米へと数多くのカップ&ソーサーが輸出されることになった。本展では、珠玉の日本製カップ&ソーサーを一挙公開。コーヒーカップやティーカップ、チョコレートカップ、濃いコーヒーを飲むために使用されるデミタスカップなど、多種多様なカップ&ソーサーを紹介する。
また、日本各地で生産されたカップ&ソーサーを目にすることができる点も、大きな特徴。オールドノリタケをはじめ、瀬戸、美濃、京都、九谷、有田、薩摩、そして上絵付を専門としていた東京や横浜、名古屋など、さまざまなカップ&ソーサーを展示する。
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」
会期:2025年4月29日(火・祝)~8月31日(日)
会場:横山美術館
住所:愛知県名古屋市東区葵1-1-21
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日に休館)、8月12日(火)~18日(月)
入館料:一般 1,000円(800円)、高校生・大学生・65歳以上 800円(600円)、中学生 600円(400円)、小学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳の所持者は700円
【問い合わせ先】
横山美術館
TEL:052-931-0006