展覧会「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」が、東京・上野の国立西洋美術館にて、2019年2月19日(火)から5月19日(日)まで開催される。
国立西洋美術館開館60周年を記念して開催される「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」は、国立西洋美術館本館を設計した20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエに焦点を当てた展覧会。ル・コルビュジエと、同時代の作家たちの美術作品約100点に加え、建築模型、出版物、映像など多数の資料を紹介し、ル・コルビュジエの活動に迫る。
中でも、若きシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエの本名)が故郷・スイスを離れ、パリでピュリスムの運動を推進した時代をフィーチャー。絵画、建築、都市計画、出版、インテリア・デザインなど、多岐にわたる約10年間の活動を振り返る。
シャルル=エドゥアール・ジャンヌレは1918年末、画家のアメデ・オザンファンとともに共同で絵画展を開き、冊子『キュビスム以後』を発行。近代の精神を表現する新たな芸術として、ピュリスムを提唱し始める。
近代生活を支える科学が法則に基づいているように、芸術にも普遍的な規則が無くてはならないという主張のもと、比例と幾何学によって明快に構成された絵画を追求した。絵画の題材となっているのは、《開いた本、パイプ、グラス、マッチ箱のある静物》や《垂直のギター(第一作)》に見られるような、グラスやギターなどの日常の中にあるものだ。ピュリスム絵画の展開からは、ル・コルビュジエの造形思考の発展過程を見て取ることができる。
モチーフを解体し抽象的な表現を追求したキュビスム。当初キュビスムに対し批判的であったジャンヌレやオザンファンも、代表的なキュビスムの芸術家の業績を認め、キュビスム作品からも影響を受けるようになる。パブロ・ピカソをはじめ、ピカソとともにキュビスムを開拓したジョルジュ・ブラック、フェルナン・レジェ、フアン・グリスの絵画と、ジャック・リプシッツ、アンリ・ローランスの彫刻を通して、ル・コルビュジエが多大な刺激を受けた1920年代パリの前衛美術を紹介する。
ル・コルビュジエの「家は住むための機械である」という言葉は広く知れ渡っているが、彼は機能だけが建築の全てだと考えていたわけではない。合理性・機能性を満たした上で、「詩的感動」を呼び起こす造形に達してこそ、建物は「建築」と呼ぶに値すると、ル・コルビュジエは主張した。建築を近代的な芸術に高めるという理想のもと作られた、「エスプリ・ヌーヴォー館」や「ラ・ロシュ=ジャンヌレ邸」は、建築と絵画、彫刻による総合的な芸術空間であることが窺える。
その他、絵画、建築、都市計画、インテリア・デザインと広い領域にわたって「近代の精神」を実現しようとしていたル・コルビュジエが芸術家やデザイナーと協働しながら残した1920年代の広範な業績も紹介する。
ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代
会期:2019年2月19日(火)~5月19日(日)
会場:国立西洋美術館 本館
住所:東京都台東区上野公園7-7
開館時間:9:30~17:30(毎週金曜日・土曜日は20:00まで) ※入館は閉館30分前まで
休館日:毎週月曜日(ただし3月25日、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
観覧料:一般 1,600(1,400)円、大学生 1,200(1,000)円、高校生 800(600)円
※( )内は、前売券、20名以上の団体。
※中学生以下は無料。
※心身障がい者と付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳の提示が必要)。
※前売券は2019年2月18日(月)まで販売。国立西洋美術館では2019年1月20日(日)まで販売。
チケット販売場所:国立西洋美術館、展覧会ホームページ、主要プレイガイド、主要コンビニ店頭など
※本展会期中、常設展は新館展示室のみで開催。世界遺産に登録された本館展示室観覧には、本展観覧券が必要。
【問い合わせ先】
ハローダイヤル
TEL:03-5777-8600