fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. ホーム   /  
  2. 人物   /  
  3. アーティスト

藤田嗣治

藤田嗣治(ふじた つぐはる、1886-1968)は日本の画家、彫刻家。明治時代に単身で渡欧。日本画の技法を油彩画に組み合わせることで編みだした独自の画風で注目を集める。1920年代のパリで、「乳白色の肌」の裸婦画によって人気を集めた。日本に帰国した後、従軍画家として活動し、画風も日本的なものへと変化した。戦後はパリに戻り、宗教的・精神的なテーマを追求。いくつか作品を手掛ける。そのままフランスで余生を過ごした。

こちらもおすすめ

Exhibitions藤田嗣治に関連する展覧会情報

On View展示場所

Past Exhibitions開催終了した展覧会情報

News藤田嗣治の関連ニュース

「エコール・ド・パリ展」大阪・山王美術館で - 藤田嗣治・ローランサン・モディリアーニなど一挙公開
「エコール・ド・パリ展」大阪・山王美術館で - 藤田嗣治・ローランサン・モディリアーニなど一挙公開
…ール・ド・パリの芸術家の例として、日本の藤田嗣治や、イタリアのアメデオ・モディリアーニなどを挙げる…
軽井沢安東美術館「藤田嗣治の愛しきものたち」展、“藤田が愛しんだモチーフ”に着目して絵画を紹介
軽井沢安東美術館「藤田嗣治の愛しきものたち」展、“藤田が愛しんだモチーフ”に着目して絵画を紹介
…東美術館では、開館2周年を記念した展示「藤田嗣治の愛しきものたち」を、2024年9月27日(金)か…
近代日本画家・落合朗風の展覧会が島根県立美術館で- “自由な美術活動を目指す”初期作〜絶筆が一堂に
近代日本画家・落合朗風の展覧会が島根県立美術館で- “自由な美術活動を目指す”初期作〜絶筆が一堂に
…年にいたる幅広い作品を紹介する。加えて、藤田嗣治をはじめ、朗風と活動をともにした画家の作品を展示す…
藤田嗣治“日本滞在期”の特集展示、軽井沢安東美術館で - 絵画や土門拳によるポートレートを展示
藤田嗣治“日本滞在期”の特集展示、軽井沢安東美術館で - 絵画や土門拳によるポートレートを展示
…では、特集展示「戦争の時代日本における藤田嗣治日常から戦時下へ」を、2024年7月25日(木)…
企画展「TRIO」東京国立近代美術館で - マティスやマグリットなど、モダンアートの名品約150点
企画展「TRIO」東京国立近代美術館で - マティスやマグリットなど、モダンアートの名品約150点
…デオ・モディリアーニ、ルネ・マグリット、藤田嗣治、草間彌生などの作品約150点が一堂に会する。出品…
20世紀美術の展開を紹介する展覧会が宇都宮美術館で - ピカソやダリ、ベン・シャーンら65作家が出品
20世紀美術の展開を紹介する展覧会が宇都宮美術館で - ピカソやダリ、ベン・シャーンら65作家が出品
…ブラックから、アメデオ・モディリアーニや藤田嗣治といったエコール・ド・パリの作家、シュルレアリスム…

More to exploreこちらもおすすめ

フォトグラファー

アーティスト

作家(著者・演出家・脚本)

ミュージシャン(バンド)

俳優・女優