福田美術館が、京都・嵯峨嵐山に2019年10月1日(火)にオープン。「開館記念 福美コレクション展」が、2019年10月1日(火)から2020年1月13日(月・祝)まで開催される。
福田美術館は、日本文化の新たな発信拠点として、日本美術の名品を紹介する美術館。国内外から人々が訪れる観光地であり、古来より多くの貴族や文化人に愛され、芸術家たちが優れた作品を生み出す源泉となった嵯峨嵐山の地で「100年続く美術館」をコンセプトにオープンする。美しい自然に囲まれながら、日本美術を楽しむことができる。
所蔵コレクションは、江戸時代から近代にかけての、主要な日本画家の作品約1,500点。中には初公開作品や、幻の作品も含まれており、美術好きはもちろんのこと、あまり詳しくない人が見ても感動するような作品を揃える。
特に、琳派、円山四条派から京都画壇への流れを押さえた豪華なラインナップに注目。円山応挙、与謝蕪村、伊藤若冲ら江戸時代の絵師たちの作品をはじめ、横山大観、上村松園、竹内栖鳳などの近代の名画、国内有数の竹久夢二コレクションを保有する。
「開館記念 福美コレクション展」では会期を前後期に分け、福田コレクションの中から約80点の作品を展示。狩野探幽の「雲龍図」、約80年前に公開されたきり行方不明になっていた木島櫻谷「駅路之春」、橋本関雪「後醍醐帝」といった本邦初公開作品も登場する。
伝統的な京町家のエッセンスを踏まえつつ、和モダンに仕上げられたスタイリッシュな建築は、周辺の自然にも違和感なく溶け込んでいる。また、内観にも魅力的な工夫がなされており、「蔵」をイメージした展示室、「縁側」のような廊下、「網代文様」から着想された壁面ガラスなど、随所に日本的な意匠が施されている。
展示室内のガラスケースは、世界最高の技術を持つことで知られるドイツのグラスバウハーン社に特注し、92%もの高い透過率を誇る、継ぎ目の少ない大きなガラスに。また、光に弱い日本画のため光量を抑えつつも、世界最先端の照明システムによって、日本画を鑑賞するのに理想的とされる光を実現。ほの明るく趣のある空間を演出する。
福田美術館が収蔵する数々の名画の画像を車体や車内に装飾した「嵐電 MUSEUM TRAIN 『走る美術館』」を、10月1日(火)から2020年1月13日(月・祝)まで期間限定で運行する。「嵐電 MUSEUM TRAIN 『走る美術館』」は、嵐電の車体や車内を福田美術館の美術品の画像で装飾し、名画に囲まれて走行する、まさに走る美術館としての演出を施した特別車両だ。
福田美術館
オープン日:2019年10月1日(火)
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
開館時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、展示替え期間、年末年始
入館料:一般・大学生 1,300円、高校生 700円、小中学生 400円
敷地面積:1982㎡
延床面積:1193.58㎡(展示室1 151.2㎡/展示室2 175.4㎡/展示室3 64.5㎡)
■開館記念「福美コレクション展」
会期:2019年10月1日(火)~2020年1月13日(月・祝)
Ⅰ期:2019年10月1日(火)~2019年11月18日(月)
Ⅱ期:2019年11月20日(水)~2020年1月13日(月・祝)
※全作品をほぼ完全入れ替えにて公開
場所:福田美術館