展覧会「江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」が、東京の太田記念美術館にて、2023年4月1日(土)から5月28日(日)まで開催される。
浮世絵に登場する動物のうち、ペットとしてもっとも多く描かれたのが猫であった。また、江戸時だには猫が活躍する説話や小説、歌舞伎の演目が人気を集めており、猫の姿は、擬人化された猫や化け猫として描かれるばかりでなく、メス猫の一代記としても表されている。
展覧会「江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」では、猫を題材とする浮世絵作品を紹介。歌川国芳の名品をはじめ、歌川広重や月岡芳年の優品、そして子ども向けに描かれた「おもちゃ絵」などを目にすることができる。
本展では、猫の浮世絵を数多く描いた描いた歌川国芳の名品を一挙に紹介。前期には、猫の姿で文字をかたどった「猫の当字」シリーズ全5点を展示する一方、後期には、貴重な名作《其まゝ地口 猫飼好五十三疋 上中下》と《たとゑ尽の内》を公開する。
国芳はまた、浮世絵と歌舞伎にわたる猫ブームに一役買っている。天保12年(1841年)、国芳は、猫を役者の顔で描いた団扇絵《猫の百面相》を発売。これが人気を集めると、この団扇を用いた歌舞伎が上演されるようになる。また、この時期に国芳は、当時話題となっていた曲鞠の芸人を猫として描いた擬人化作品を制作するほか、『朧月猫の草紙』の挿絵も手がけた。会場では、国芳が集中して猫の擬人化作品を描いた天保12・13年の作品にも光をあてる。
さらに本展では、子ども向けの浮世絵「おもちゃ絵」にも着目。幕末から明治期にかけて盛んに作られたおもちゃ絵には、猫の世界を題材とする作品が数多く存在する。会場では、歌川芳藤《新板猫の温泉》など、約40点のおもちゃ絵を紹介する。
展覧会「江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」
会期:2023年4月1日(土)〜5月28日(日) 前後期で全点展示替え
[前期 4月1日(土)〜25日(火) / 後期 4月29日(土・祝)〜5月28日(日)]
会場:太田記念美術館
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-10
開館時間:10:30〜17:30(入館は17:00まで)
休館日:月曜日、4月26日(水)〜28日(金)
入館料:一般 1,200円、高校・大学生 800円、中学生以下 無料
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)