fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る

  •  twitter
  • 177 422
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

特別展「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」が、東京都江戸東京博物館にて2019年9月14日(土)から11月4日(月・休)まで開催される。

江戸時代の“サムライ”の姿に迫る

《薩摩藩の役人》フェリーチェ・ベアト撮影 1863~1870年頃 個人蔵
《薩摩藩の役人》フェリーチェ・ベアト撮影 1863~1870年頃 個人蔵

特別展「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」では、現代のサムライイメージの原点である江戸時代のサムライ=〝士〟の暮らしや仕事のありさまを紹介。日本をイメージするキーワードとして多用される“サムライ”のイメージを見つめ直す。

江戸城明渡の帰途(勝海舟江戸開城図) 川村清雄画 明治18年(1885) 東京都江戸東京博物館蔵
江戸城明渡の帰途(勝海舟江戸開城図) 川村清雄画 明治18年(1885) 東京都江戸東京博物館蔵

会場には、風俗画や古写真、古記録、当時の道具類など、多彩な資料が集結。大都市江戸に生きたサムライがいかに活動し、生活していたかを浮き彫りにしていく。

サムライの日常的な姿

「久留米藩士江戸勤番長屋絵巻」 酒宴の図 三谷勝波筆/戸田熊次郎序 明治時代 東京都江戸東京博物館蔵
[展示期間:9月14日~10月6日、左期以降は複製を展示]
「久留米藩士江戸勤番長屋絵巻」 酒宴の図 三谷勝波筆/戸田熊次郎序 明治時代 東京都江戸東京博物館蔵
[展示期間:9月14日~10月6日、左期以降は複製を展示]

明治期、外務省官舎として使われることになった旧大名屋敷の写真や、かつて江戸勤番を体験した久留米藩有馬家の家臣達が当時の様子を明治後に描いた絵巻、竹刀や防具を使った剣術稽古の様子を描き出した「洋風日本風俗画帖」など、サムライの日常的な姿を感じ取ることができる。

文具や小物入などの所用品

野々村市之進(忠実)遺品 提金具付更紗小物入 一閑張文箱 矢立并筆 手鏡(袋付) 丸型四段重印籠 棹秤 幕末期 東京都江戸東京博物館蔵
野々村市之進(忠実)遺品 提金具付更紗小物入 一閑張文箱 矢立并筆 手鏡(袋付) 丸型四段重印籠 棹秤 幕末期 東京都江戸東京博物館蔵

サムライの家に伝来した道具や古文書からは、日常生活や非常時の振る舞いなどが見て取れる。時代劇テレビドラマ「遠山の金さん」として親しまれる遠山景元、「幕末の三舟」の勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟などの所用品を展示。文房具、小物入といった日常的な品々からは、サムライを身近に感じられそうだ。

火事装束や鉄砲も

白羅紗地桐紋入火事装束 兜頭巾 対馬宗家伝来 幕末~明治期 東京都江戸東京博物館蔵
白羅紗地桐紋入火事装束 兜頭巾 対馬宗家伝来 幕末~明治期 東京都江戸東京博物館蔵

また、火事が頻繁に発生した江戸時代に、江戸の火消しの統率にあたっていたサムライたちの活動を物語る、火事装束や大名火消しの全貌を描いた絵巻も登場。さらに、サムライの“刀剣”以外の武具にも注目。鉄砲が多用された戦国時代を経た江戸時代において、鉄砲の鍛錬をしていた様子がわかる記録資料や、火縄銃、西洋式の銃が、展示される。

【詳細】
特別展「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」
会期:2019年9月14日(土)~11月4日(月・休)
会場:東京都江戸東京博物館 1階 特別展示室
住所:東京都墨田区横網1-4-1
開館時間:9:30~17:30(土曜日は19:30まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日(ただし9月16日・23日、10月14日、11月4日は開館)、9月24日(火)、10月15日(火)
※会期中に一部展示品の入れ替えあり。
■観覧料
・特別展専用券 一般 1,100円(880円)、大学生・専門学校生 880円(700円)、小・中学生・高校生・65歳以上 550円(440円)
・特別展・常設展 共通券 一般 1,360円(1,090円)、大学生・専門学校生 1,090円(870円)、中学生(都外)・高校生・65歳以上 680円(550円)、小学生・中学生(都内) なし
・特別展前売券 一般 900円、大学生・専門学校生 680円、小・中学生・高校生・65歳以上 350円
※( )内は20名以上の団体料金。
※未就学児童および、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳持参者と、その付添(2名まで)は観覧料無料。
※小学生と都内在住・在学の中学生は、常設展示室観覧料が無料のため、共通券なし。
※前売券は7月6日(土)から9月13日(金)まで販売。9月14日(土)から会期中は当日料金で販売。
※チケット販売所:江戸東京博物館、イープラス(特別展・常設展共通券の販売は江戸東京博物館のみ)
※価格は全て税込。

【問い合わせ先】
東京都江戸東京博物館
TEL:03-3626-9974(代表)

Photos(17枚)

「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真1 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真2 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真3 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真4 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真5 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真6 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真7 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真8 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真9 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真10 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真11 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真12 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真13 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真14 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真15 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真16 「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」東京都江戸東京博物館で、サムライのリアルな姿に迫る|写真17

キーワードから探す

関連ショップ・スポット